コンテンツへスキップ

良く考えてみると、マスコミの無責任さ、、、

先日のテレビで、日本の過去のテロへの対応について、塩爺が面白いことを言ってました。かつて赤軍にハイジャックされたとき、日本はテロリストを釈放し、金を出した、この理由は、マスコミがわんわと騒ぎ立て、とても他の対応を取りえなかったから、その結果、日本の対応は国際会議の場で大いに責められたと。最近はマスコミもわかってきたので良かった、なんて言ってましたね。

マスコミ、特に新聞の論調、善悪を決め付けたがる、という問題があります。そりゃあ、立場がはっきりしてた方が記事が読みやすいし、悪い奴を痛めつければ爽快かもしれない。しかし、それほど簡単には割り切れないのが世の中というものです。

まあ、経済新聞の論調ははっきりしてまして、景気が上向き株価が上がるのが善、これは判りやすくて良いのですが、たとえば朝日新聞、これは難しい。

朝日の基調は平和主義。海外派兵には反対、民間レベルでの復興支援を押すわけです。そうなると、ボランティアの活動には全面的に賛成、ということになってしまう。

これ、基本的にはそのとおりなのでしょうが、こんな事件が起こるのも問題。結局のところ、危険な場所であれば、武装した組織が援助するか、放置するか、しかない。危険覚悟で素人が行くという選択もあるのでしょうが、それは推薦できない。

朝日、戦時中には、大いに戦意を高揚させる記事を書いたといって時々反省をしてます。私には、バブルの頃の朝日の動きが面白かったんですね。

バブル以前の朝日の立場は、清貧礼賛。赤旗と違って株式欄はありましたけど、金儲けはあまりよくないという立場。それがバブルで一転、ココは儲けないのは損、という論調に変化したんですね。

マルキン、マルビ、なんて流行語も大きく取り上げ、マルキン礼賛の立場を鮮明に、180度の方向転換です。コレにゃあ、さすがの私も、なんだかなあ、と思いましたよ。

しかし、朝日が株式投資を奨めだしたときが相場の終わり、財テクを煽る記事を見て高騰した市場に参入した、後発の投資家、バブルの崩壊で大損です。

今の朝日、株式欄はファンド重視、というかそれだけで、個別銘柄は無視してます。しかし朝日、いつかは株式投資に目が向かうだろうと、私は見ているのですね。

何しろ、日本の株価、昨年春を大底に上昇の一途、今株を持っている人、大儲けです。最近は、個人の株式投資も盛んになってきた。これ、いつまで朝日が無視できるでしょうか。

で、私が朝日に注目する点はそこでして、朝日が株に目を向けたとき、朝日を読んで株を買う人が増えたとき、それが相場の終わり、株式投資から撤退すべきときだろう、というわけです。

朝日新聞、やはり、清貧を志向するのが日本経済にとっても良さそう、なんですねえ。