コンテンツへスキップ

かさこ氏の3/10付けBLOGOS記事「大規模イベントなぜ自粛?小規模でも換気悪く密集し会話発声あるイベント・会合が感染の温床」へのコメント

かさこ氏の3/10付けBLOGOS記事「大規模イベントなぜ自粛?小規模でも換気悪く密集し会話発声あるイベント・会合が感染の温床」にコメントしました。


細かなメカニズムを考えず、ザックリ数字だけで考えると次のようになりそうです。

まず、日本にいる感染者の数を1000人とすると、人口が1億人ですから、10万人に一人が感染者ということになる。

100人のイベントをやると、そこに来ると期待される感染者の人数(期待値)は100/10万=1/1000人。これが100人に感染させるリスクがあるわけですから、1/10人程度に感染させるかもしれないわけですね。

次に、1000人のイベントをやると、ここにやってくると期待される感染者数の期待値は1/100人で、これが1000人に感染させるリスクがあるわけですから、10人程度に感染させるリスクがある。

1/10人に感染させるリスクは許されて、10人に感染させるリスクは許されないというのは、一応納得のいく数字です。

もちろん、1000人のイベントで全員と濃厚な接触があるわけでもなく、100人のイベントなら互いに唾を飛ばしあっているかもしれないのですが、そういう細かな議論は現実的に難しいからパス、というわけですね。

これは不特定多数が集まる場合で、国会や委員会のような、特定の人たちが集まる場所なら、このメンバーに感染者が含まれなければ問題ありません。おそらくは、そういう前提でやっているのだと思いますよ。

米国をみますと、感染のリスクがある人は、自主的に自宅待機をしているようですからこの前提は成り立つのでしょう。

ただしこれは、トランプ氏一人を除いて、ということですが、、、