コンテンツへスキップ

BLOGOSへのコメント

この2月1日からBLOGOSへのコメントがFacebook経由になってしまいました。

私はこれまで、BLOGOSに種々コメントを付けてまいりましたが、今後は以下の対応をしていくつもりです。

コメントはFaceBookで

まず、私はFaceBookのアカウントをもっておりますので、コメントはこれを利用して行います。

コメントを入力する際にFaceBookにも書き込む旨のチェックを入れておきますと、FaceBookのタイムラインにコメントが現れますので、こちらを見れば、私の過去ログは参照可能ですし、FaceBookにアカウントを持つ方であれば、反論なども可能です。

このブログとのリンク

コメントをFaceBook化したことによる問題点は、匿名の方の書き込みができない、という点です。これはBLOGOSの方針なのだから仕方のない話ですが、私のコメントに対する匿名の方のご意見も歓迎したい場合どうするか、という問題が生じます。

そこで、このブログに、blogosというカテゴリーを設け、FaceBookへの書き込みと同じ内容をこのカテゴリーにも書き込むようにいたします。全部できるかどうかは自信がないのですが、さしあたり、そういう方針で行います。

そうしておけば、私のコメントにご意見のある方は、このエントリーにコメントを付けていただければよいということになります。もちろんこれは、「私に」反論することが主目的である場合に意味があることで、多くの聴衆を期待しているなら意味のない話なのですが、そこまで私が面倒をみなくてはいけない理由もないはずなのですね。

コメントスパム対応

本ブログへのコメントは、私がチェックして掲載するようにしています。といいますのは、コメントスパムが非常に多く、すべてを自動的に表示させるとスパムだらけとなってしまうためです。

今後書き込まれたコメントに対する対応は、以下の方針でおこなう予定です。

  • 最近のエントリーはコメント書き込み可能とします
  • 一般の方のコメントは、私のチェック後に表示します
  • 宣伝や法的に問題があると思われるコメントは削除します
  • 問題のないコメントを書かれるユーザのコメントは、自動的に表示するようにします

雑感

まあ、この対応は、BLOGOSの匿名コメンテータへの便宜を図るというよりは、これまでもBLOGOSに多々書き込んでおりましたコメントの管理ができていないという問題への対応と、私自身は考えております。

これまでもそうすればよかったのですが、あちこちに書きました文章をこのブログに書いておけば、こちらのブログで過去の書き込みを読み直すなど、いろいろなチェックが可能となります。

今回のBLOGOSのコメント機能切り替えは、ちょうどよい機会ですから、こういう形に改めるきっかけとしたいと思います。

このやり方でどの程度できるかわかりませんが、まずは一つやってみて、問題があるようならその時点で考えるようにいたします。

その他、BLOGOSへのコメントはちょくちょくつけることになると思いますので、BLOGOS関連の個々のエントリーに対しては、サイドバーにありますWhat's Newへの表示を行わないことといたします。

BLOGOS関連のエントリー一覧はこちらをご参照ください。