WordPressでコメント機能を有効にするとコメントスパムに悩まされるのですが、よく見ると差出人がみんな“???Flabs”となっていますね。これならまとめてゴミ箱に送ることも簡単です。(?のところには、それぞれ異なるアルファベットが入っています。)
... "コメントスパムと“From:???Flabs”" を続けて読むカテゴリー: サイト運用・WordPress
レイヤ7をWordPress版に改編
レイヤ7という「実験的SF小説」を固定ページ「オリジナル文書」に置いているのですが、表示が広がってしまい非常に読みにくいため、WordPressの一般の文書表示の形に変更しました。
... "レイヤ7をWordPress版に改編" を続けて読む構想:フィジックスとメタフィジックス
これまで「哲学・思想・自然」のカテゴリーでいろいろと書いてきましたが、およそ、収斂してきたといいますか、全体像が見えてきたように思われますので、このあたりで纏めに入ろうかと考えております。 ... "構想:フィジックスとメタフィジックス" を続けて読む
BLOGOSへのコメント
この2月1日からBLOGOSへのコメントがFacebook経由になってしまいました。
私はこれまで、BLOGOSに種々コメントを付けてまいりましたが、今後は以下の対応をしていくつもりです。 ... "BLOGOSへのコメント" を続けて読む
1月度のベスト19エントリー@このブログ
1月度のこのブログの最も読まれたページベスト19です。普段は月末に集計しておりましたが、先月末が多忙につき、本日まで延びてしまいました。なお、データは先月末に保存しておりますので、過去との連続性は保たれているはずです。 ... "1月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む
12月度のベスト19エントリー@このブログ
12月度のこのブログの最も読まれたページベスト19です。普段は月末に集計しておりましたが、先月末が多忙につき、本日まで延びてしまいました。なお、データは先月末に保存しておりますので、過去との連続性は保たれているはずです。 ... "12月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む
11月度のベスト18エントリー@このブログ
11月度のこのブログの最も読まれたページベスト19です。普段は月末に集計しておりましたが、先月末が多忙につき、本日まで延びてしまいました。なお、データは先月末に保存しておりますので、過去との連続性は保たれているはずです。 ... "11月度のベスト18エントリー@このブログ" を続けて読む
10月度のベスト19エントリー@このブログ
10月度のこのブログの最も読まれたページベスト19です。 ... "10月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む
9月度のベスト19エントリー@このブログ
8月度のこのブログの最も読まれたページベスト19です。 ... "9月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む
8月度のベスト19エントリー@このブログ
8月度のこのブログの最も読まれたページベスト19です。 ... "8月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む
7月度のベスト19エントリー@このブログ
7月度のこのブログの最も読まれたページベスト19です。6月度にcomfort.saloon.jpからdr-seo.netへの移行作業を行い、先月は双方についてご紹介しましたが、今月度からは正式のページについてのみご紹介します。 ... "7月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む
さくらからの怪しいメール
さくらサポートセンター: 重要なメッセージというメールが「さくらのメールボックス コントロールパネル <sales@giveittome.club>」をFromとして届いております。これ、フィッシングメールですから、中にあるURLをクリックしてはいけません。
gmailのシステムは多くの場合フィッシングメールを警告してくれるのですが、このメールに対してはgmailの警告がなされませんでした。gmailのチェックシステムをなぜかすり抜けた、危険度の高いフィッシングメールといえるでしょう。 ... "さくらからの怪しいメール" を続けて読む
WordPress小技:アンカーテキストの色をカーソルオンで変える
今回は、CSSファイルをいじらず、個々のWordPressのエントリー記述のみでこれを実現する方法をご紹介いたします。 ... "WordPress小技:アンカーテキストの色をカーソルオンで変える" を続けて読む
6月度のベスト19エントリー@このブログ
6月度は、月半ばでcomfort.saloon.jpからdr-seo.netへの移行作業を行いました。そこで、これら双方について、ベスト19エントリーをご紹介します。 ... "6月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む
dr-seo.netに切り替えました。
サブドメインではグーグルアドセンスに対応できないこととなりましたので、このサイトも、comfort.saloon.jpから完全に離脱して、すべてをdr-seo.netの下に置くこととしました。
以下、このために行いましたことをご紹介します。なお、これらは、さくらのレンタルサーバを用いて運用しているWordPressサイトの場合について述べたものであり、他のサイトでは、事情はかなり異なるものと思われます。 ... "dr-seo.netに切り替えました。" を続けて読む
5月度のベスト19エントリー@このブログ
この1か月間でアクセスを集めたエントリーと改編の経緯をご紹介します。 ... "5月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む
4月度のベスト19エントリー@このブログ
この1か月間でアクセスを集めたエントリーと改編の経緯をご紹介します。 ... "4月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む
SSL化しました
イケハヤ師のサイトへの批判として、「やーい、SSL化してないでやんの」というのをちょくちょく目にするのですが、実はこのサイトもSSL化しておらず、これはちょっとまずかろう、ということで、SSL化することといたしました。
以下はその顛末です。
なお、ここでご紹介する手順は、さくらのレンタルサーバ上でWordPressを運用することが前提であり、他の組み合わせには応用できませんのでご注意ください。 ... "SSL化しました" を続けて読む
3月度のベスト19エントリー@このブログ
この1か月間でアクセスを集めたエントリーと改編の経緯をご紹介します。 ... "3月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む
カテゴリー“English”について
最近、カテゴリー“English”を追加し、該当する過去のエントリーをこのカテゴリーに割りあてています。本日は、このカテゴリーを設けた理由と現状について、簡単に述べることといたします。 ... "カテゴリー“English”について" を続けて読む
2月度のベスト19エントリー@このブログ
この1か月間でアクセスを集めたエントリーをご紹介します。 ... "2月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む
PHPバージョンの変更
WordPressのダッシュボードにPHPのバージョン・アップをするようメッセージが表示されましたので、対応いたしました。環境はさくらインターネットで、作業はあっという間に完了しております。 ... "PHPバージョンの変更" を続けて読む
WordPressブログにSNSボタンを追加
このところ、正田圭氏をめぐる様々な話題のリンクを関連ページに追加していたのですが、Twitterがなかなか便利なものであることに気づき、私のTwitterアカウントを見直すとともに、このブログの個別ページにもSNSボタンを配置することとしました。 ... "WordPressブログにSNSボタンを追加" を続けて読む
1月度のベスト19エントリー@このブログ
この1か月間でアクセスを集めたエントリーをご紹介します。 ... "1月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む
誰かが私のFacebookアカウントにログインと
「いつもと違う場所からFacebookにログインしましたか?」という表題のメールがFacebook
新しいWordPressエディタで文字数を数える
昔のWordPressエディタは、左下に入力中の文字数が表示されていたのですが、最近のWordPressエディタにはこの表示がなくなってしまいました。
新しいエディタで文字数を数えたい場合は、編集領域の左上の〇にiが表示されているところ(「情報」の意味)をクリックします。 ... "新しいWordPressエディタで文字数を数える" を続けて読む
12月度のベスト19エントリー@このブログ
この1か月間でアクセスを集めたエントリーをご紹介します。 ... "12月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む
11月度のベスト19エントリー@このブログ
この1か月間でアクセスを集めたエントリーをご紹介します。 ... "11月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む
10月度のベスト19エントリー@このブログ
この1か月間でアクセスを集めたエントリーをご紹介します。 ... "10月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む
9月度のベスト19エントリー@このブログ
毎月この時期に行っております、本ブログのアクセス数ベスト19です ... "9月度のベスト19エントリー@このブログ" を続けて読む