これは、アゴラの「島耕作型サラリーマンが大企業を滅ぼす」へのコメントです。
昔、あるベンチャー企業と一緒に仕事をしていた時、そこの社長に言われたことがあります。
「バカが多いと文句を言ってはいけない。そうだからこそ、私のような大したことのない人間でも、仕事ができているのだから」と。
漫画「島耕作」は、旧来型の日本企業のモデルなのでしょう。「島耕作」というネーミングだって、「島国日本の農業的ビジネスモデル」を連想させるものがあります。
この手の企業が我が国に多いことは嘆かわしいことであるかもしれませんが、新しいことを始めようという人たちには福音なのですね。
つまり、非島耕作モデルで行けばよい。尖った組織を作ればよい。さすればそこはブルーオーシャン。大きな可能性が開けるのですね。
素晴らしい話です。
以下は、本ブログ独自の記述です。
アゴラは、私のコメントをブロックしているのですが、こういう形でBLOGOSへのコメントを公開するなら、ブロックしている相手だろうと、コメント欄を閉じているエントリーだろうと、コメントできてしまうのですね。
そもそも、自らの主張を公開する以上、それに対する批判も甘んじて受けなくてはいけません。ネットの場合も、批判的意見に対して、常にオープンにしておくべきなのですね。
そういう意味では、アゴラは問題。ここは私のコメントをブロックしているのですが、池田信夫氏の明らかな誤りを指摘した結果、そうなってしまった。まあ、お好きなようにやられればよい、というのが私の感想なのですが、、、
まあ、私の言論活動は、私個人の責任と権限の下、私が良しと思うやり方でやらせていただくだけです。