コンテンツへスキップ

諌山裕氏の9/29付けBLOGOS記事「“ヤフコメ”をなくせない理由は?」へのコメント

諌山裕氏の9/29付けBLOGOS記事「“ヤフコメ”をなくせない理由は?」にコメントしました。


ヤフーの勝手でしょ、と言いたくもなりますが、ひょっとすると情報システム担当者の面白い習性があるのではないかと思います。

これ、ドコモが携帯でメールが扱えるようにしたとき、怪しげな宣伝メールを長期にわたって放置していた。

まあ、初期においては、宣伝メールといえども受信者が通話料を支払う仕組みになっていたため、ドコモとしてはおいしい話で分からなくもないけれど、これはちょっとひどい話だったのですね。

で、ネット接続が一般的になりますと、受信メールに料金がかからなくなったから、かどうかは知りませんけど、スパムの対応をするようになった。

企業等の情報システムの担当者の人事評価が、処理したデータのバイト数、などということになっておりますと、ごみのようなメッセージも評価をかさ上げしてくれるのでウエルカム、ということもあります。

表示される宣伝で収益が発生するようであれば、喧嘩がそこで始まることもウエルカム。たぶん、ヤフコメの存続はこれが理由なのではないかと思いますよ。

もちろん、この手の商売がいつまでも続くわけはないのですが、人間、目先の利益で動きがちなもの。こういう謎は、いつまでたっても、絶えることはないのでしょう。

1 thoughts on “諌山裕氏の9/29付けBLOGOS記事「“ヤフコメ”をなくせない理由は?」へのコメント

コメントは停止中です。