田中龍作氏の6/15付けBLOGOS記事「五輪強行開催 コーツが来たりて大量虐殺の笛を吹く」にコメントしました。
都内では1日1,000人がコロナに感染する。開催しない場合と比べると1日あたり200人多い。
残り800人はどこで感染するのでしょう。
龍作さんの秀逸なレポートにありました、不夜城と化しつつある歌舞伎町での感染はどのくらいに見積もられますか?
昨年の7月ごろに感染が拡大した第二波は、新宿、渋谷の歓楽街から、若年層を中心にまず感染拡大が始まっていた状況がとらえられております。これが結局は第三波、第四波へとつながっているわけで、あれから今日までに発生した膨大な犠牲者も、その原因の元はここにあったわけですね。
アスリートの夢は脇に置くとしても、国際公約、経済への広がりなどなど、多くの因子を考えれば、同じ感染リスクを冒すにしても、何を選び取って何を捨てるかの判断は、かなり明確につくのではないでしょうか。よく考えてみましょう。
返信がついております。
加藤洋行
データをよく見ると、まず高齢者で感染者が増え、そのあとに若年層で感染が拡がっています。サイエンティストを名乗るなら、まずデータをよく見ましょう。
瀬尾 雄三
加藤洋行 さん
以前もご紹介しましたが、昨年の第二波からその後の感染拡大に至る筋道でなされた報道へのリンクをいくつか示しておきます。
感染拡大経路に関連するニュースのURLを以下に示しておきます。 https://www3.nhk.or.jp/.../20200602/k10012455051000.html:「東京“夜の繁華街”の接待伴う飲食業関係者/コロナ感染増加」NHK 2020.6.2
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61680800X10C20A7CC1000/:「東京都、感染経路「夜の街」から多岐に/年齢層広がる」日本経済新聞
https://www.sankeibiz.jp/.../201122/mca2011221056004-n1.htm:「コロナ『第3波』年代別感染状況に変容/中高年にシフト」SankeiBiz 2020.11.22
最近のレポートは、龍作さんによる優れた報告がなされているのですが、お客さんの属性が明らかでないのがちょっと残念なところです。まあ、お店の側の従業員は、そうそう年寄りばかりではないと思いますが。
私の返信がなぜか消えております。おそらくはリンクを含むメッセージを誰かがSPAMとして報告しているのではないかと思います。つまらぬ小細工が無駄であると分かってもらうため、以下の修正版を改めて書き込みました。
瀬尾 雄三
加藤洋行 さん
以前もご紹介しましたが、昨年の第二波からその後の感染拡大に至る筋道でなされた報道へのタイトルをいくつか示しておきます(リンク先は適宜ググってください)。これを読むと、まず繁華街で若年層中心に感染が拡大し、これが広範囲の年代層に拡大していくさまが読み取れます。
・「東京“夜の繁華街”の接待伴う飲食業関係者/コロナ感染増加」NHK 2020.6.2
・「東京都、感染経路「夜の街」から多岐に/年齢層広がる」日本経済新聞 2020.7.17
・「コロナ『第3波』年代別感染状況に変容/中高年にシフト」SankeiBiz 2020.11.22最近のレポートは、龍作さんによる優れた報告がなされているのですが、お客さんの属性が明らかでないのがちょっと残念なところです。まあ、お店の側の従業員は、そうそう年寄りばかりではないと思いますが。