コンテンツへスキップ

1

ねーさん氏の1/31付けアゴラ記事「日本政府、拠出金を女子差別撤廃委員会の活動に充てないよう求める:皇室典範改正勧告にガチ切れ」へのコメントです。

... "国王や皇室は基本的人権の枠外" を続けて読む

1

與那覇潤氏の1/31付けアゴラ記事「『足りない主義』が令和の日本を食べ尽くしつつある。」へのコメントです。

... "足らぬ足らぬは、工夫が足らぬ" を続けて読む

1

茶請け氏の1/31付けアゴラ記事「フジは文春に損害賠償請求しましょう」へのコメントです。

... "『文春誤報事件』とフジの責任" を続けて読む

1

池田信夫氏の1/29付けアゴラ記事「中居くん問題は週刊文春の『誤報スキャンダル』」へのコメントです。

... "『文春誤報』の顛末やいかに?" を続けて読む

1

アゴラ編集部の1/27付けアゴラ記事「フジテレビ二度目の会見は大荒れ:嘉納会長と港社長が辞任も日枝氏は姿見せず」へのコメントです。

... "ひな壇上の「お気楽な」人たち" を続けて読む

1

松川るい氏の1/27付けアゴラ記事「誹謗中傷大国ニッポン:そろそろいい加減にしよう」へのコメントです。

... "誹謗中傷対策は元祖事件に学べ" を続けて読む

1

中村仁氏の1/26付けアゴラ記事「インフレ長期化に対する小幅利上げで語られていない狙い」へのコメントです。

... "駄目の見本は『ワイドショー』" を続けて読む

1

茶請け氏の1/26付けアゴラ記事「日枝と港は目先の保身のために粘ってください」へのコメントです。

... "オールドメディアは総会屋か?" を続けて読む

1

岡本裕明氏の1/25付けアゴラ記事「三菱自動車が乗らなかったホンダ・日産との合併プラン」へのコメントです。

... "楽しくなければ日本じゃない♪" を続けて読む

1

加藤文宏氏の1/25付けアゴラ記事「いったい誰が正義酔いの後始末をするのか:石破禍の発生原因とフジ問題」へのコメントです。

... "フジが消えても、誰も困らない" を続けて読む

1

岡本裕明氏の1/23付けアゴラ記事「どうするフジテレビ:不動産がメディアの2倍稼ぐ会社の末路」へのコメントです。

... "「三方一両得」フジテレビ売却" を続けて読む

1

篠田英朗氏の1/22付けアゴラ記事「トランプ大統領が就任演説で語った『常識の革命』」へのコメントです。

... "トランプ文化大革命と国粋主義" を続けて読む

1

アゴラ編集部の1/21付けアゴラ記事「第二次トランプ政権が始動:国境警備強化、領土拡張、火星探査を目指す?」へのコメントです。

... "矛盾の目立つトランプ氏の政策" を続けて読む

1

岡本裕明氏の1/20付けアゴラ記事「ドル高は是正されるのだろうか?:トランプ政権の誕生とアメリカの好景気」へのコメントです。

... "トランプ新政権とドル高の行方" を続けて読む

1

アゴラ編集部の1/18付けアゴラ記事「フジテレビのCMが次々キャンセル:港浩一社長の会見が完全に裏目に」へのコメントです。

... "『ハダカで泳いでいた』人たち" を続けて読む

1

中村仁氏の1/19付けアゴラ記事「日銀副総裁がまたも守秘義務違反まがいの発言」へのコメントです。

... "日銀の観測気球、評価は市場で" を続けて読む

1

岡本裕明氏の1/18付けアゴラ記事「中居正広氏問題、日本の恥部かも:何年経っても変わらないガラパゴスの世界」へのコメントです。

... "今に残る河原乞食の文化と伝統" を続けて読む

1

長谷川良氏の1/17付けアゴラ記事「ひまわりと『許しの限界』」へのコメントです。(似た話題はこちら

... "続:罪なき者まず石を投げうて" を続けて読む

1

アゴラ編集部の1/17付けアゴラ記事「フジテレビ港浩一社長の記者会加盟社限定・中継なしの会見に批判殺到」へのコメントです。

... "素早い対応(免許返上)が必要" を続けて読む

1

中村祐輔氏の1/16付けアゴラ記事「『日本は中国より悪だ』にふざけるなだ!」へのコメントです。

... "「普遍的思考」が無理な人たち" を続けて読む

1

ルパン三世カリオストロの城が注目されたのはロリコンブームのためであったなどという話を以前書いたのですが、こちらもその手のコンテンツか、などと気になって、ちょっと集めてみました。

... "そういえば、チューインガムも" を続けて読む

1

アゴラ編集部の1/14付けアゴラ記事「三菱UFJ銀行の貸金庫事件、46歳『元行員』の女がようやく逮捕される」の他の方のコメントに対する返信です。

... "貸金庫セキュリティ改善は簡単" を続けて読む

2

與那覇潤氏の1/14付けアゴラ記事「ポピュリズムを生むのは熱狂でなく絶望である」へのコメントです。

... "ポピュリズムなのはどの政権?" を続けて読む

1

中村仁氏の1/12付けアゴラ記事「英明な宰相が不在の現代には凡庸な宰相でよい」へのコメントです。

... "乱世に人畜無害総理で大丈夫か" を続けて読む

1

室中善博氏の1/12付けアゴラ記事「米国ワイオミング州の『Make CO2 Great Again』法案」へのコメントです。

... "人類全体には福音:地球温暖化" を続けて読む

1

永江一石氏の1/10付けアゴラ記事「日本の賃金はどうしてあがらないのか?」へのコメントです。

... "日本の賃金をあげる簡単な方法" を続けて読む

1

城繁幸氏の1/10付けアゴラ記事「なぜ日本では年齢差別や男女間の賃金格差が普通に存在するの?と思ったときに読む話」へのコメントです。

... "実質は形式に優先する、が大事" を続けて読む

1

内藤忍氏の1/9付けアゴラ記事「『平成41年』っていつのことでしょうか?」へのコメントです。

... "和暦と西暦の換算方法について" を続けて読む

1

池田信夫氏の1/9付けアゴラ記事「2%を超えるインフレが続いているのに日銀はなぜ金利を上げないのか?」へのコメントです。

... "インフレ=金利上げ、ではない" を続けて読む

1

倉沢良弦氏の1/8付けアゴラ記事「石破茂、お前はもう終わっている」へのコメントです。

... "ロールモデルとアンチモデル" を続けて読む

1

金子勇氏の1/8付けアゴラ記事「『家族からの逃走』と粉末社会」へのコメントです。

... "ホモエコノミクスと「少子化」" を続けて読む

1

黒坂岳央氏の1/5付けアゴラ記事「『人生という地獄』を楽しむ力」へのコメントです。

... "ゲーマーなら、地獄もまた楽し" を続けて読む

1

篠田英朗氏の1/4付けアゴラ記事「人口ピラミッドから見る人口減少の背景」へのコメントです。

... "子育て支援こそが人口回復の鍵" を続けて読む

1

有馬純氏の1/3付けアゴラ記事「第7次エネルギー基本計画について考える」へのコメントです。

... "下心ある論者は愚か者に見える" を続けて読む

1

篠田英朗氏の1/2付けアゴラ記事「高齢ミュージシャンの健在ぶりで考える日本の未来」へのコメントです。

... "年齢差別は禁止が先進国の常識" を続けて読む

1

篠田英朗氏の1/1付けアゴラ記事「未曽有の人口減少の時代に模索すべき日本外交の姿勢」へのコメントです。

... "これが人類の夜明けぜよ、だよ" を続けて読む