アゴラ編集部の4/10付けアゴラ記事「『相互関税』90日間停止:『鳥取軍団』は残された10%関税を撤廃できるか?」へのコメントです。
鳥取県って、アニメ漫画の世界では、けっこうすごい所なのですね。ここ、名探偵コナンの作者青山剛昌氏や、ゲゲゲの鬼太郎の水木しげる氏を輩出しておりまして、鳥取県の飛行場は「鳥取砂丘コナン空港」だし、境港には水木しげるロードなどというものもある。
まあ、後者はほとんど島根県に近く、この、島根と鳥取の区別がわかりにくい。これを間違えて訂正記事を出した新聞は、朝日新聞日曜版の地図が印象に残っているのですが、ウェブサーチ致しますと、毎日新聞、中日新聞もやらかしているし、政府関係では厚労省に岸田総理、その他オリックスなどもやらかしている様子。https://www.google.com/search?q=朝日新聞の鳥取と島根の取り違え
また、石破総理の出身地は「八頭郡八頭町」なのですが、ヤマタノオロチを連想させるこの地名、ヤマタノオロチがいたと伝えられる島根県の斐伊川流域と誤認されてしまいます。石破総理は島根県の人だと思っている人も、多いんじゃないかな? ここは、石破氏、砂場でスタバのコーヒー飲んで見せなくてはいけません。
それはともかく「鳥取軍団」、一般的には全然アピールしません。むしろ、「そんなんで、だいじょうぶ?」なんて、心配されたりしてしまうのですね。ここは、ローカルな地名を出すのではなく、赤沢亮正氏の輝かしい過去の実績をアピールするのが効果的ではないでしょうか。
私、この方をウォッチしておりませんでしたので、それが具体的には何か、というところまでは、よくわからないのですが。
とっとりとっとりとっとりしまね