コンテンツへスキップ

合意文書など、作る必要はない

アゴラ編集部の7/28付けアゴラ記事「赤沢大臣 合意文書『今、作るとまずい』:日米の解釈に大きな隔たり」へのコメントです。


合意文書など作る必要はありません。日本側のステートメントを発表すればよいだけの話。つまり、我が国がトランプ氏に確約したことは、以下のことであると説明する文書を発表することです。

ここで大事なことは、用語はきちんと学術的に定義されたものを使用することで、俗語で書いてはいけないということ。あやふやな言葉を使うと、後々の混乱のもととなってしまいます。

ここは、経済学者、経営学者、会計学者などを交えた専門家のサポートを得て、きちんとした文書を発表しなくてはいけません。

本来、このようなことは、交渉直後にしなくてはいけないこと。日本側の交渉担当者も、この手の交渉に関しては、素人であったのではないかとの疑いを捨てきれません。

大丈夫でしょうか?

1 thoughts on “合意文書など、作る必要はない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です