茶請け氏の10/28付けアゴラ記事「テロリストを英雄扱いする毎日新聞という民主主義の敵」へのコメントです。
これはちょっとまずい。
本当の日本国民の敵は戦後何十年と民主主義を歪め続けてきたオールドメディア、マスゴミ側なのですけどね。
目立つ人物を殺して有名になりたいという、頭のおかしな人は、いつの時代でも存在します。岸田総理(当時)を狙った人もそうだったでしょうし、古くはジョン・レノンを殺して歴史に名を残したいと考えた人もいる。この手の事件では、相手はお構いなし。相手が有名人でなくても、大勢の人を殺せば、同様の目的は果たされてしまうのですね。
これは、犯人の頭がおかしいからというしかなく、マスコミがどうこうできるものではない。警備体制をしっかりするしかありません。一方、政治的なテロは、社会的な評価がその発生を防ぐこともできる。こちらがさしあたり報道の際に気を付けなくてはいけない問題となるのでしょう。
ところで、己の人生を賭けて行うテロリズムは、大義名分がなくてはとてもできないのですけど、今更共産主義革命などあり得ない一方で、日本という国家や日本民族の尊厳は常に大義となりえる。つまり、左翼によるテロよりも、右翼によるテロの方がよほど恐ろしいのではないでしょうか。朝日新聞を襲った赤報隊みたいな事件ですね。
そういえば、公明党だって十分天誅の対象になりえることに気配りしなくてはいけません。斎藤代表が中国大使の意を受けて高市首相誕生を妨害しようとしたという説が流れておりますが、一国の総理選定に外国政府の意を反映させるなどとんでもない話。この手のうわさが流れた時点で、警備体制を強化しなくてはいけない。新聞も、テロリストを賛美するなど、己の身に危害が降りかかる原因となることに、気を付けなくてはいけません。https://coki.jp/article/column/60748/