まず、感性、ですけど、これは、物事に感じる能力でして、感覚器官の刺激をその人なりに受け止める能力という意味が一つ、こちらは、肯定的に捉えられているものでして、詩人や芸術家には特に必要ですね。 ... "感性と感情の違いを意識すること、これ、大事ですね" を続けて読む
月: 2004年12月
迷惑メイル対策、進みつつありますね。
私、携帯のメイルサービスを止めているのですが、迷惑メイルが多いから。もちろん、迷惑メイルでもドコモは儲かる。だから、金儲けには放置が正解。でも、コレを放置したのでは、メイルサービスに対するユーザの満足感が低下、サービスを提供する企業としては、マイナスなんですね。 ... "迷惑メイル対策、進みつつありますね。" を続けて読む
隣は何をする人ぞ、、、哲学から社会学へ
西研さんの「哲学的思考」、まだしつこく読んでいます。この本、最後の方で、現象学的に社会を考えることをテーマにするのですが、やはり私には違和感が、どうしても残るのですね。もっと良い道がありそう。
と、いう訳で、そのアプローチを、ちょっと考えてみましょう。 ... "隣は何をする人ぞ、、、哲学から社会学へ" を続けて読む
なんで、心理学になってしまったのだろう。現象学は、、、
西研さんの本(哲学的思考)を、このところ、ず~っと読み続けています。 ... "なんで、心理学になってしまったのだろう。現象学は、、、" を続けて読む
地球の切り方、二通り
ワイオミング州、長方形なのに、北の州境が南の州境より短い、なんて話を先日書きましたけど、正確なことを言えば、州境、直線ではない。上下方向のゆがみは無視する、二次元世界の場合も、そうなのですね。
球形をしたものを切るとき、二種類の切り方をします。 ... "地球の切り方、二通り" を続けて読む
ユークリッド第5公準、証明しましょう
昨日の日記をつらつらと眺めるに、第5公準、こうすれば証明できそうですね。果たしてコレ、正しいのだろうか。もし正しければ大変なことなのだが、、、 ... "ユークリッド第5公準、証明しましょう" を続けて読む
幾何学や物理学って、それほど確実な真実なの?
西研さんの「哲学的思考」の続きです。 ... "幾何学や物理学って、それほど確実な真実なの?" を続けて読む
違いを認めることと、そんな奴知らん、別の話です。
違いを大切にする、ということ
昨日の続き、というか、SFのディテールなどを、、、
一応、ギャラクシーエンジェルのノリでいきます。 ... "昨日の続き、というか、SFのディテールなどを、、、" を続けて読む
昨日は大気の澄み切った日
以前にもこの日記に書いたことがありますけど、昨日も、夕方の新幹線から見た夕日、眩しかったですねえ。これは、大気が澄み切っていたから。台風27号崩れの低気圧、そこら中で猛威をふるいましたけど、良いこともしてくれる。南太平洋の澄み切った空気、日本に届けてくれたのですね。 ... "昨日は大気の澄み切った日" を続けて読む
客観というコトバ、含蓄がありますねえ、、、
客観的、なんてコトバ、絶対的な意味合いを持つから使っちゃイカン、な~んてことを自作SF小説「レイヤ7」に書いちゃいましたけど、このコトバ、よく考えてみると含蓄がある。「客観」に対応するコトバは「主観」。 ... "客観というコトバ、含蓄がありますねえ、、、" を続けて読む