コンテンツへスキップ

5月度のベスト19エントリー@このブログ

毎月今時分に行っております、このブログでアクセスを多く集めたエントリーのご紹介です。

第1位:上には上が、、、森吉山「九階の滝」をめぐって:このエントリーは毎月1位となっています。リンクが多数あるため、一度読まれると、何度もページビューを稼ぐという事情によるものでしょう。

第2位:浜辺の歌の三番と、四番復元の試み:先月同様第2位です。

第3位:虚数時間の物理学:ローレンツ変換とミンコフスキー空間:こちらも先月同様第3位。ベスト3は安泰です。

第4位:イケハヤ師 v.s. はらですぎ氏:これも先月同様の第4位です。「はらですぎ」で検索すると上位に表示されるためにPVを集めていると思いますが、内容的にはさほど面白い記事でもありません。」

第5位:「哲学と現実世界―カール・ポパー入門」を読む:初登場ですね。これ、かなり良いエントリーですから、この先アクセスを集めるとうれしいです。

第6位:ラグランジアンとハミルトニアン:先月第5位。上位陣は安泰です。

第7位:ディラックの「一般相対性理論」を読む:初登場です。少々誤解を含むエントリーで、修正が必要です。

第8位:「ノルウェイの森」、そのココロは、、、:先月度は11位。時々アクセスを集めます。

第9位:イケハヤランド:毎月一定のアクセスを集めております。先月は6位でした。

第10位:シュレディンガー「生命とは何か」の間違い、あるいは「エントロピー増大」の誤解について:4月度はランク外でしたが、それ以前はこのあたりをうろうろしておりました。多少はためになるページです。

第11位:哲学・思想・自然:カテゴリーがランクインしてしまいました。

第12位:感性と感情の違いを意識すること、これ、大事ですね:あまりたいした内容でもないのですが、結構なアクセスを集めております。手直しが必要なページだと思われます。

第13位:人生を楽しむための三要素:お金、時間、体力:4月度12位。コンスタントにアクセスを集めております。

第14位:Signal Process Logic:こちらは固定ページで、信号処理論理設計支援ソフトを扱うベンチャー企業のHPです。

第15位:アンディ・クラーク「現れる存在/脳と身体と世界の再統合」を読む:先月度18位。AIを研究する人は、人間がどのように思考しているかを知っておくのも悪くはないと思います。

第16位:サイード著「オリエンタリズム」を読む:先月度13位。こちらもコンスタントにアクセスを集めております。

第17位:試論:間主観性上の科学哲学:初登場。まとめのつもりで書いたのですが、あまりまとまっておりません。

第18位:コギトの誤解:「哲学者クロサキの哲学超入門」を読む:初登場ですね。まあ、このリストでもランクインぎりぎりですから、ランク外の上の方にいたのかもしれません。

今月度は重複があったため18位までのご紹介となりましたが、タイトルは、検索にも配慮して「ベスト19」としております。

今月度は、カテゴリーや固定ページもランクインして、個別の記事は16と、多少寂しい結果となっております。ランクインした記事につきましては、大きな変動もない様子です。