コンテンツへスキップ

2

BLOGOS しらべる部の9/7付けBLOGOS記事「両候補が消費税見直しに言及 泉氏『コロナ収束まで0%』枝野氏『税体系全体が歪んでいる』」にコメントしました。

... "BLOGOS しらべる部の9/7付けBLOGOS記事「両候補が消費税見直しに言及 泉氏『コロナ収束まで0%』枝野氏『税体系全体が歪んでいる』」へのコメント" を続けて読む

1

田中龍作氏の9/7付けBLOGOS記事「自民党と合流新党 どこが違うのか」にコメントしました。

... "田中龍作氏の9/7付けBLOGOS記事「自民党と合流新党 どこが違うのか」へのコメント" を続けて読む

1

PRESIDENT Onlineの9/7付けBLOGOS記事「多くの人がわかってない、最新『電話・メール・メッセンジャー』の賢い使い分けマナー」にコメントしました。

... "PRESIDENT Onlineの9/7付けBLOGOS記事「多くの人がわかってない、最新『電話・メール・メッセンジャー』の賢い使い分けマナー」へのコメント" を続けて読む

1

幻冬舎plus(森炎氏)の9/7付けBLOGOS記事「1人殺害で死刑になるのは異例?死刑判決の基準とは」に茶々を入れました。

... "幻冬舎plus(森炎氏)の9/7付けBLOGOS記事「1人殺害で死刑になるのは異例?死刑判決の基準とは」への茶々" を続けて読む

1

橋本岳氏の9/7付けBLOGOS記事「秋以降の新型コロナウイルス感染症対策について」にコメントしました。

... "橋本岳氏の9/7付けBLOGOS記事「秋以降の新型コロナウイルス感染症対策について」へのコメント" を続けて読む

1

NEWSポストセブンの9/6付けBLOGOS記事「廃業を決めたホスト『続けることに耐えられなくなった』理由」にコメントしました。

... "NEWSポストセブンの9/6付けBLOGOS記事「廃業を決めたホスト『続けることに耐えられなくなった』理由」へのコメント" を続けて読む

15

青山まさゆき氏の9/4付けBLOGOS記事「致死率の急低下。アンダー・コントロールを踏まえて国会は次の議論を」にコメントしました。

... "青山まさゆき氏の9/4付けBLOGOS記事「致死率の急低下。アンダー・コントロールを踏まえて国会は次の議論を」へのコメント" を続けて読む

1

小林恭子氏の9/4付けBLOGOS記事「『危険な政治家』から一転 辞任報道で安倍首相を絶賛するイギリスのメディア」にコメントしました。

... "小林恭子氏の9/4付けBLOGOS記事「『危険な政治家』から一転 辞任報道で安倍首相を絶賛するイギリスのメディア」へのコメント" を続けて読む

4

名月論氏の9/3付けBLOGOS記事「新型コロナウイルス 弱毒化、鎮静化」にコメントしました。

... "名月論氏の9/3付けBLOGOS記事「新型コロナウイルス 弱毒化、鎮静化」へのコメント" を続けて読む

1

音喜多駿氏の9/3付けBLOGOS記事「超増税+大きな政府。『本来のリベラル』を標榜する井手英策先生の講義を受けてきた感想」にコメントしました。

... "音喜多駿氏の9/3付けBLOGOS記事「超増税+大きな政府。『本来のリベラル』を標榜する井手英策先生の講義を受けてきた感想」へのコメント" を続けて読む

1

鈴木しんじ氏の9/2付けBLOGOS記事「(菅)新首相は宣言通りコロナ対策に集中すべき。衆議院解散なら、それは国民への背信行為」にコメントしました。

... "鈴木しんじ氏の9/2付けBLOGOS記事「(菅)新首相は宣言通りコロナ対策に集中すべき。衆議院解散なら、それは国民への背信行為」へのコメント" を続けて読む

1

阪口直人氏の9/2付けBLOGOS記事「安倍政権の検証、追及は引き続き行うべき」にコメントしました。

... "阪口直人氏の9/2付けBLOGOS記事「安倍政権の検証、追及は引き続き行うべき」へのコメント" を続けて読む

1

音喜多駿氏の9/1付けBLOGOS記事「逆に安倍政権時代の代表的な『負の側面』『失策』を2つほどあげてみる」にコメントしました。

... "音喜多駿氏の9/1付けBLOGOS記事「逆に安倍政権時代の代表的な『負の側面』『失策』を2つほどあげてみる」へのコメント" を続けて読む

2

BLOGOS しらべる部の9/1付け記事「松任谷由実に『早く死んだ方がいい』と中傷投稿 大学専任講師が削除し謝罪」にコメントしました。

... "BLOGOS しらべる部の9/1付け記事「松任谷由実に『早く死んだ方がいい』と中傷投稿 大学専任講師が削除し謝罪」へのコメント" を続けて読む

1

文春オンライン(星野智氏)の9/1付けBLOGOS記事「感染リスクは低いのに、なぜ『パチンコ店』は“総スカン”を食らわなければならなかったのか…」にコメントしました。

... "文春オンライン(星野智氏)の9/1付けBLOGOS記事「感染リスクは低いのに、なぜ『パチンコ店』は“総スカン”を食らわなければならなかったのか…」へのコメント" を続けて読む

1

BLOGOS しらべる部の8/31付けBLOGOS記事「『消費税引き下げも』立民・枝野代表が次期衆院選に向けた経済策を検討」にコメントしました。

... "BLOGOS しらべる部の8/31付けBLOGOS記事「『消費税引き下げも』立民・枝野代表が次期衆院選に向けた経済策を検討」へのコメント" を続けて読む

1

中村ゆきつぐ氏の9/1付けBLOGOS記事「日本人に感染が少ない説明、ファクターXが一つ証明されました ついにBCGが感染予防に有意義という論文!…」にコメントしました。

... "中村ゆきつぐ氏の9/1付けBLOGOS記事「日本人に感染が少ない説明、ファクターXが一つ証明されました ついにBCGが感染予防に有意義という論文!…」へのコメント" を続けて読む

1

武者陵司氏の8/31付けBLOGOS記事「ポスト安倍は『安倍』…」にコメントしました。

... "武者陵司氏の8/31付けBLOGOS記事「ポスト安倍は『安倍』…」へのコメント" を続けて読む

3

舛添要一氏の8/31付けBLOGOS記事「菅義偉という政治家」にコメントしました。

... "舛添要一氏の8/31付けBLOGOS記事「菅義偉という政治家」へのコメント" を続けて読む

1

小宮山洋子氏の8/31付けBLOGOS記事「オープンな総裁選を 安倍首相はことばを『浪費』した」にコメントしました。

... "小宮山洋子氏の8/31付けBLOGOS記事「オープンな総裁選を 安倍首相はことばを『浪費』した」へのコメント" を続けて読む

1

常見陽平氏の8/31付けBLOGOS記事「『日本一の意識高い系』安倍晋三の退陣に寄せて」にコメントしました。

... "常見陽平氏の8/31付けBLOGOS記事「『日本一の意識高い系』安倍晋三の退陣に寄せて」へのコメント" を続けて読む

1

音喜多駿氏の8/31付けBLOGOS記事「高まる菅官房長官の待望論。ワンポイントリリーフの短期政権か、はたまた…?」にコメントしました。

... "音喜多駿氏の8/31付けBLOGOS記事「高まる菅官房長官の待望論。ワンポイントリリーフの短期政権か、はたまた…?」へのコメント" を続けて読む

1

大濱﨑卓真氏の8/30付けBLOGOS記事「10月下旬の投開票も? 突然の総理辞任で『早期解散総選挙』の選択肢が急浮上」にコメントしました。

... "大濱﨑卓真氏の8/30付けBLOGOS記事「10月下旬の投開票も? 突然の総理辞任で『早期解散総選挙』の選択肢が急浮上」へのコメント" を続けて読む

1

早川忠孝氏の8/29付けBLOGOS記事「くれぐれも密室談合で次期総裁が決められてしまった、などということになりませんように!」にコメントしました。

... "早川忠孝氏の8/29付けBLOGOS記事「くれぐれも密室談合で次期総裁が決められてしまった、などということになりませんように!」へのコメント" を続けて読む

1

大串博志氏の8/30付けBLOGOS記事「新型コロナウイルス対策の新政策パッケージは続くのか」にコメントしました。

... "大串博志氏の8/30付けBLOGOS記事「新型コロナウイルス対策の新政策パッケージは続くのか」へのコメント" を続けて読む

2

BLOGOS しらべる部の8/28付けBLOGOS記事「首相辞任を巡り立民議員が『大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物』と投稿し批判殺到」にコメントしました。

... "BLOGOS しらべる部の8/28付けBLOGOS記事「首相辞任を巡り立民議員が『大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物』と投稿し批判殺到」へのコメント" を続けて読む

3

田原総一朗氏の8/28付けBLOGOS記事「歴代最長の安倍首相はコロナショックで終幕を迎えるのか…」にコメントしました。

... "田原総一朗氏の8/28付けBLOGOS記事「歴代最長の安倍首相はコロナショックで終幕を迎えるのか…」へのコメント" を続けて読む

3

MechaAG氏の記事に触発されて須賀原洋行著「現象学の理念(原作:フッサール)」を読んでみました。内容の正しい紹介でもなければ、フッサールの主張の解説でもないことをあらかじめお断りしたうえで、以下、いくつかのポイントについて、私の感じたことを書いておくことといたしましょう。

... "須賀原洋行著「現象学の理念(原作:フッサール)」を読む" を続けて読む

3

幻冬舎plus(岩波明氏)の8/27付けBLOGOS記事「不倫、失言への異常なバッシングは、日本人の『空虚さ』『不寛容さ』のせい」にコメントしました。

... "幻冬舎plus(岩波明氏)の8/27付けBLOGOS記事「不倫、失言への異常なバッシングは、日本人の『空虚さ』『不寛容さ』のせい」へのコメント" を続けて読む

1

fujipon氏の8/26付けBLOGOS記事「【読書感想】御社の新規事業はなぜ失敗するのか? 企業発イノベーションの科学」にコメントしました。

... "fujipon氏の8/26付けBLOGOS記事「【読書感想】御社の新規事業はなぜ失敗するのか? 企業発イノベーションの科学」へのコメント" を続けて読む

1

大串博志氏の8/26付けBLOGOS記事「政府は現在の感染拡大をどう見ているのか」にコメントしました。

... "大串博志氏の8/26付けBLOGOS記事「政府は現在の感染拡大をどう見ているのか」へのコメント" を続けて読む

3

中村ゆきつぐ氏の8/25付けBLOGOS記事「『集団免疫』という言葉の定義 教科書とは少し違います」にコメントしました。

... "中村ゆきつぐ氏の8/25付けBLOGOS記事「『集団免疫』という言葉の定義 教科書とは少し違います」へのコメント" を続けて読む

1

中村ゆきつぐ氏の8/24付けBLOGOS記事「交差免疫まで考慮した集団免疫 スウェーデンに学ぶ 日本も集団免疫目標?」にコメントしました。

... "中村ゆきつぐ氏の8/24付けBLOGOS記事「交差免疫まで考慮した集団免疫 スウェーデンに学ぶ 日本も集団免疫目標?」へのコメント" を続けて読む

1

ヒロ氏の8/24付けBLOGOS記事「男の本懐 大宰相 安倍晋三」にコメントしました。

... "ヒロ氏の8/24付けBLOGOS記事「男の本懐 大宰相 安倍晋三」へのコメント" を続けて読む

1

藤沢数希氏の8/23付けBLOGOS記事「コロナ禍、米大統領選挙、バブル…」にコメントしました。

... "藤沢数希氏の8/23付けBLOGOS記事「コロナ禍、米大統領選挙、バブル…」へのコメント" を続けて読む

3

鈴木馨祐氏の8/23付けBLOGOS記事「新型コロナ感染症対策と経済のバランスのあるべき合理的判断」にコメントしました。

... "鈴木馨祐氏の8/23付けBLOGOS記事「新型コロナ感染症対策と経済のバランスのあるべき合理的判断」へのコメント" を続けて読む

3

PRESIDENT Onlineの8/22付けBLOGOS記事「『心霊写真の除霊は大切な務め』そう言って霊魂と向き合う僧侶はオカルトか 」にコメントしました。

... "PRESIDENT Onlineの8/22付けBLOGOS記事「『心霊写真の除霊は大切な務め』そう言って霊魂と向き合う僧侶はオカルトか 」へのコメント" を続けて読む

1

菅義偉氏の8/22付けBLOGOS記事「未来投資会議:ウィズ・コロナ、ポストコロナの時代の新たな社会像を構想」にコメントしました。

... "菅義偉氏の8/22付けBLOGOS記事「未来投資会議:ウィズ・コロナ、ポストコロナの時代の新たな社会像を構想」へのコメント" を続けて読む

1

BLOGOS しらべる部の8/22付け記事「環境省、3年前に決定の女性イメージキャラをSNSで紹介し批判の的に」に茶々を入れました。

... "BLOGOS しらべる部の8/22付け記事「環境省、3年前に決定の女性イメージキャラをSNSで紹介し批判の的に」への茶々" を続けて読む

1

川北英隆氏の8/22付けBLOGOS記事「企業の栄枯盛衰を生糸に見る」にコメントしました。

... "川北英隆氏の8/22付けBLOGOS記事「企業の栄枯盛衰を生糸に見る」へのコメント" を続けて読む

1

早川忠孝氏の8/21付けBLOGOS記事「証人買収罪?いよいよ、検察当局が新しい武器を使い始めた、ということか」にコメントしました。

... "早川忠孝氏の8/21付けBLOGOS記事「証人買収罪?いよいよ、検察当局が新しい武器を使い始めた、ということか」へのコメント" を続けて読む

1

中村ゆきつぐ氏の8/21付けBLOGOS記事「安倍総理の治療情報? 本当に病院関係者が漏らしたのなら明らかな個人情報保護法違反だけど 慶應大丈夫?」にコメントしました。

... "中村ゆきつぐ氏の8/21付けBLOGOS記事「安倍総理の治療情報? 本当に病院関係者が漏らしたのなら明らかな個人情報保護法違反だけど 慶應大丈夫?」へのコメント" を続けて読む

1

音喜多駿氏の8/20付けBLOGOS記事「原資は税金。解党→新党結成する『ネオ民主党』の政治資金持ち逃げは許されるのか?」にコメントしました。

... "音喜多駿氏の8/20付けBLOGOS記事「原資は税金。解党→新党結成する『ネオ民主党』の政治資金持ち逃げは許されるのか?」へのコメント" を続けて読む

3

BLOGOS しらべる部の8/19付け記事「国民民主党、立憲民主党との合流を決定…」にコメントしました。

... "BLOGOS しらべる部の8/19付け記事「国民民主党、立憲民主党との合流を決定…」へのコメント" を続けて読む

1

諌山裕氏の8/19付けBLOGOS記事「熱中症は新型コロナよりリスクが高い?」にコメントしました。

... "諌山裕氏の8/19付けBLOGOS記事「熱中症は新型コロナよりリスクが高い?」へのコメント" を続けて読む

1

山口利昭氏の8/19付けBLOGOS記事「関西電力・役員報酬等補填問題調査報告書からみた『他社への教訓』」にコメントしました。

... "山口利昭氏の8/19付けBLOGOS記事「関西電力・役員報酬等補填問題調査報告書からみた『他社への教訓』」へのコメント" を続けて読む

1

澤上篤人氏の8/18付けBLOGOS記事「マーケットからの警告」にコメントしました。

... "澤上篤人氏の8/18付けBLOGOS記事「マーケットからの警告」へのコメント" を続けて読む

1

本日は、本年7月15日の出版と、非常に新しい書物であります津堅信之著「京アニ事件」を読むことといたします。

... "津堅信之著「京アニ事件」を読む" を続けて読む

1

早川忠孝氏の8/18付けBLOGOS記事「8月24日辞任説、8月31日辞任説が飛び交っているが、多分、何もない」にコメントしました。

... "早川忠孝氏の8/18付けBLOGOS記事「8月24日辞任説、8月31日辞任説が飛び交っているが、多分、何もない」へのコメント" を続けて読む

1

名月論氏の8/17付けBLOGOS記事「新型コロナウイルス ワイドショーと医療崩壊」にコメントしました。

... "名月論氏の8/17付けBLOGOS記事「新型コロナウイルス ワイドショーと医療崩壊」へのコメント" を続けて読む

1

藤沢数希氏の8/17付けBLOGOS記事「コロナ封じ込め国の経済パフォーマンスが良好なことが鮮明に…」にコメントしました。

... "藤沢数希氏の8/17付けBLOGOS記事「コロナ封じ込め国の経済パフォーマンスが良好なことが鮮明に…」へのコメント" を続けて読む

1

青山まさゆき氏の8/16付けBLOGOS記事「潮目は変わってきている。このままで行くのか?」にコメントしました。

... "青山まさゆき氏の8/16付けBLOGOS記事「潮目は変わってきている。このままで行くのか?」へのコメント" を続けて読む

1

白河桃子氏の8/15付けBLOGOS記事「2020年08月15日 21:18コロナ禍の働き方パラダイムシフト 後編…」にコメントしました。

... "白河桃子氏の8/15付けBLOGOS記事「2020年08月15日 21:18コロナ禍の働き方パラダイムシフト 後編…」へのコメント" を続けて読む

1

おくの総一郎氏の8/15付けBLOGOS記事「『分党』の再考を求める」にコメントしました。

... "おくの総一郎氏の8/15付けBLOGOS記事「『分党』の再考を求める」へのコメント" を続けて読む

1

川北英隆氏の8/14付けBLOGOS記事「カメラ専用機の斜陽」にコメントしました。

... "川北英隆氏の8/14付けBLOGOS記事「カメラ専用機の斜陽」へのコメント" を続けて読む

1

諌山裕氏の8/14付けBLOGOS記事「ニコチンが新型コロナに有効か? あるいはファクターXのひとつか?」にコメントしました。

... "諌山裕氏の8/14付けBLOGOS記事「ニコチンが新型コロナに有効か? あるいはファクターXのひとつか?」へのコメント" を続けて読む

1

城繁幸氏の8/13付けBLOGOS記事「立憲民主党と国民民主党ってなんでいつもモメてるの?と思ったときに読む話」にコメントしました。

... "城繁幸氏の8/13付けBLOGOS記事「立憲民主党と国民民主党ってなんでいつもモメてるの?と思ったときに読む話」へのコメント" を続けて読む

1

諌山裕氏の8/13付けBLOGOS記事「尾を引くポテサラ問題」に茶々を入れました。

... "諌山裕氏の8/13付けBLOGOS記事「尾を引くポテサラ問題」への茶々" を続けて読む

2

東龍氏の8/13付けBLOGOS記事「コロナ禍における飲食店のテイクアウトやデリバリー礼賛に対する大きな違和感の理由」にコメントしました。

... "東龍氏の8/13付けBLOGOS記事「コロナ禍における飲食店のテイクアウトやデリバリー礼賛に対する大きな違和感の理由」へのコメント" を続けて読む

1

自由人氏の8/13付けBLOGOS記事「『コロナ利得者』としてのマスコミ」にコメントしました。

... "自由人氏の8/13付けBLOGOS記事「『コロナ利得者』としてのマスコミ」へのコメント" を続けて読む

1

PRESIDENT Onlineの8/12付けBLOGOS記事「視聴率稼ぎで『コロナ不安』と『やらせ』を垂れ流すテレビは終わりだ」にコメントしました。

... "PRESIDENT Onlineの8/12付けBLOGOS記事「視聴率稼ぎで『コロナ不安』と『やらせ』を垂れ流すテレビは終わりだ」へのコメント" を続けて読む

1

ヒロ氏の8/12付けBLOGOS記事「香港の国安法は現代の文化大革命か?」にコメントしました。

... "ヒロ氏の8/12付けBLOGOS記事「香港の国安法は現代の文化大革命か?」へのコメント" を続けて読む

2

内藤忍氏の8/12付けBLOGOS記事「コロナで露呈した『地方の息苦しさ』」にコメントしました。

... "内藤忍氏の8/12付けBLOGOS記事「コロナで露呈した『地方の息苦しさ』」へのコメント" を続けて読む

1

BLOGOS しらべる部の8/12付けBLOGOS記事「反マスク運動グループのシンボルが物議 『黄色いリボンで意思表示』と呼びかけ」にコメントしました。

... "BLOGOS しらべる部の8/12付けBLOGOS記事「反マスク運動グループのシンボルが物議 『黄色いリボンで意思表示』と呼びかけ」へのコメント" を続けて読む

1

ABEMA TIMESの8/11付けBLOGOS記事「東京都で188人の感染確認 20代が最多で69人、60代以上が17人、10歳未満も4人」にコメントしました。

... "ABEMA TIMESの8/11付けBLOGOS記事「東京都で188人の感染確認 20代が最多で69人、60代以上が17人、10歳未満も4人」へのコメント" を続けて読む

4

文春オンライン(「文藝春秋」編集部)の8/11付けBLOGOS記事「『あれでは政策提言どころではない』コロナ分科会委員が明かす“東京除外決定の内幕” …」にコメントしました。

... "文春オンライン(「文藝春秋」編集部)の8/11付けBLOGOS記事「『あれでは政策提言どころではない』コロナ分科会委員が明かす“東京除外決定の内幕” …」へのコメント" を続けて読む

1

女性自身の8/10付けBLOGOS記事「『コロナはただの風邪』平塚正幸 クラスターデモ行い批判殺到」にコメントしました。

... "女性自身の8/10付けBLOGOS記事「『コロナはただの風邪』平塚正幸 クラスターデモ行い批判殺到」へのコメント" を続けて読む

1

中村伊知哉氏の8/10付けBLOGOS記事「没落日本がコロナ後に目指す方向は」にコメントしました。

... "中村伊知哉氏の8/10付けBLOGOS記事「没落日本がコロナ後に目指す方向は」へのコメント" を続けて読む

1

三田次郎氏の8/10付けBLOGOS記事「イソジン会見がさらした専門家の堕落への絶望」にコメントしました。

... "三田次郎氏の8/10付けBLOGOS記事「イソジン会見がさらした専門家の堕落への絶望」へのコメント" を続けて読む

1

田中龍作氏の8/8付けBLOGOS記事「今年も『朝鮮人虐殺』に追悼文送らず All Lives Matterにすり替えた小池知事」に茶々を入れました。

... "田中龍作氏の8/8付けBLOGOS記事「今年も『朝鮮人虐殺』に追悼文送らず All Lives Matterにすり替えた小池知事」への茶々" を続けて読む

3

鈴木しんじ氏の8/8付けBLOGOS記事「経済活動重視で経済が回らないワケ」にコメントしました。

... "鈴木しんじ氏の8/8付けBLOGOS記事「経済活動重視で経済が回らないワケ」へのコメント" を続けて読む

1

内藤忍氏の8/8付けBLOGOS記事「コロナで死んでいくのは感染者ではなく『飲食店』」にコメントしました。

... "内藤忍氏の8/8付けBLOGOS記事「コロナで死んでいくのは感染者ではなく『飲食店』」へのコメント" を続けて読む

4

中村ゆきつぐ氏の8/7付けBLOGOS記事「新しいウイルス? だから感染者が多く重症者が少ない? そしてやはりファクターXも! 日本はついてる?」にコメントしました。

... "中村ゆきつぐ氏の8/7付けBLOGOS記事「新しいウイルス? だから感染者が多く重症者が少ない? そしてやはりファクターXも! 日本はついてる?」へのコメント" を続けて読む

1

鈴木しんじ氏の8/6付けBLOGOS記事「中露包囲網を作るべき時が来た」に茶々を入れました。

... "鈴木しんじ氏の8/6付けBLOGOS記事「中露包囲網を作るべき時が来た」への茶々" を続けて読む

1

門田隆将氏の8/6付けBLOGOS記事「未だ『第1波の教訓』も生かせない日本」にコメントしました。

... "門田隆将氏の8/6付けBLOGOS記事「未だ『第1波の教訓』も生かせない日本」へのコメント" を続けて読む

1

自由人氏の8/6付けBLOGOS記事「吉村知事の『うがい薬』推奨の功績」にコメントしました。

... "自由人氏の8/6付けBLOGOS記事「吉村知事の『うがい薬』推奨の功績」へのコメント" を続けて読む

1

krmmk氏の8/6付けBLOGOS記事「あるか?GoToテレビキャンペーン」に茶々を入れました。

... "krmmk氏の8/6付けBLOGOS記事「あるか?GoToテレビキャンペーン」への茶々" を続けて読む

1

幻冬舎plus(泉美木蘭氏)の8/6付けBLOGOS記事「政策がナチュラルに無秩序な日本で、スウェーデンのコロナ対策を素直に見てみる」にコメントしました。

... "幻冬舎plus(泉美木蘭氏)の8/6付けBLOGOS記事「政策がナチュラルに無秩序な日本で、スウェーデンのコロナ対策を素直に見てみる」へのコメント" を続けて読む

7

長谷川一氏の8/5付けBLOGOS記事「歴史は、くりかえさないが、韻を踏む」にコメントしました。

... "長谷川一氏の8/5付けBLOGOS記事「歴史は、くりかえさないが、韻を踏む」へのコメント" を続けて読む

1

篠田英朗氏の8/4付けBLOGOS記事「止まらなかった陽性者拡大 ~『日本モデル』vs.『西浦モデル2.0』の正念場(その4)~」にコメントしました。

... "篠田英朗氏の8/4付けBLOGOS記事「止まらなかった陽性者拡大 ~『日本モデル』vs.『西浦モデル2.0』の正念場(その4)~」へのコメント" を続けて読む

1

PRESIDENT Online(渡瀬裕哉氏)の8/3付けBLOGOS記事「次の総理は菅義偉で一択に…」にコメントしました。

... "PRESIDENT Online(渡瀬裕哉氏)の8/3付けBLOGOS記事「次の総理は菅義偉で一択に…」へのコメント" を続けて読む

2

早川忠孝氏の8/3付けBLOGOS記事「安倍内閣の岩盤支持率の高さに脱帽」にコメントしました。

... "早川忠孝氏の8/3付けBLOGOS記事「安倍内閣の岩盤支持率の高さに脱帽」へのコメント" を続けて読む

4

中村ゆきつぐ氏の8/3付けBLOGOS記事「沖縄の問題 病床利用率100%越えでも4月とは違う…」にコメントしました。

... "中村ゆきつぐ氏の8/3付けBLOGOS記事「沖縄の問題 病床利用率100%越えでも4月とは違う…」へのコメント" を続けて読む

6

NEWSポストセブンの8/2付けBLOGOS記事「歌舞伎町の飲食店主『お望み通り辞めてやりますよ』と恨み節」にコメントしました。

... "NEWSポストセブンの8/2付けBLOGOS記事「歌舞伎町の飲食店主『お望み通り辞めてやりますよ』と恨み節」へのコメント" を続けて読む

1

レイヤ7という「実験的SF小説」を固定ページ「オリジナル文書」に置いているのですが、表示が広がってしまい非常に読みにくいため、WordPressの一般の文書表示の形に変更しました。

... "レイヤ7をWordPress版に改編" を続けて読む

1

赤池まさあき氏の8/1付けBLOGOS記事「新型コロナウイルス感染症『過去最大』でも政府は『微増』そのズレは? 政府は広報を至急改善を」にコメントしました。

... "赤池まさあき氏の8/1付けBLOGOS記事「新型コロナウイルス感染症『過去最大』でも政府は『微増』そのズレは? 政府は広報を至急改善を」へのコメント" を続けて読む

1

名月論氏の8/1付けBLOGOS記事「新型コロナウイルス 重症者、死亡者の推移」にコメントしました。

... "名月論氏の8/1付けBLOGOS記事「新型コロナウイルス 重症者、死亡者の推移」へのコメント" を続けて読む

1

中村ゆきつぐ氏の8/1付けBLOGOS記事「本当新規患者発生数は止まらない!でも重症者は減少。NHK重症者3倍増えたって少しおかしくない?」にコメントしました。

... "中村ゆきつぐ氏の8/1付けBLOGOS記事「本当新規患者発生数は止まらない!でも重症者は減少。NHK重症者3倍増えたって少しおかしくない?」へのコメント" を続けて読む

1

田原総一朗氏の7/31付けBLOGOS記事「リーダーたる政治家たちは、今こそ自らの言葉で語るべき」にコメントしました。

... "田原総一朗氏の7/31付けBLOGOS記事「リーダーたる政治家たちは、今こそ自らの言葉で語るべき」へのコメント" を続けて読む

1

鈴木しんじ氏の7/31付けBLOGOS記事「マスコミはもっと安倍首相を追及すべきだ」にコメントしました。

... "鈴木しんじ氏の7/31付けBLOGOS記事「マスコミはもっと安倍首相を追及すべきだ」へのコメント" を続けて読む

1

鈴木しんじ氏の7/30付けBLOGOS記事「民主党や日本社会党の復活ではなく、立憲主義的な改憲を目指す社会民主主義・進歩主義政党が必要だ」にコメントしました。

... "鈴木しんじ氏の7/30付けBLOGOS記事「民主党や日本社会党の復活ではなく、立憲主義的な改憲を目指す社会民主主義・進歩主義政党が必要だ」へのコメント" を続けて読む

1

鈴木しんじ氏の7/29付けBLOGOS記事「何度でも言う。安倍首相は即刻辞任すべきだ」にコメントしました。

... "鈴木しんじ氏の7/29付けBLOGOS記事「何度でも言う。安倍首相は即刻辞任すべきだ」へのコメント" を続けて読む

1

自由人氏の7/30付けBLOGOS記事「『マイノリティ』が重要視されるPCR検査結果」にコメントしました。

... "自由人氏の7/30付けBLOGOS記事「『マイノリティ』が重要視されるPCR検査結果」へのコメント" を続けて読む

1

PRESIDENT Onlineの7/29付けBLOGOS記事「台湾企業に後れを取ったサムスン『敗因は文在寅だ』」にコメントしました。

... "PRESIDENT Onlineの7/29付けBLOGOS記事「台湾企業に後れを取ったサムスン『敗因は文在寅だ』」へのコメント" を続けて読む

1

ヒロ氏の7/29付けBLOGOS記事「一線を越えた『土下座像』」にコメントしました。

... "ヒロ氏の7/29付けBLOGOS記事「一線を越えた『土下座像』」へのコメント" を続けて読む

1

大串博志氏の7/29付けBLOGOS記事「さらなるアベノマスク配布のための発注契約は6月22日!」にコメントしました。

... "大串博志氏の7/29付けBLOGOS記事「さらなるアベノマスク配布のための発注契約は6月22日!」へのコメント" を続けて読む

2

大串博志氏の7/28付けBLOGOS記事「アベノマスクを、さらに配り続ける?」に茶々を入れました。

... "大串博志氏の7/28付けBLOGOS記事「アベノマスクを、さらに配り続ける?」への茶々" を続けて読む

1

中村ゆきつぐ氏の7/27付けBLOGOS記事「NHKスペシャル▽新型コロナ いま“第2波”への備えは?~医療現場からの警告~ 何ができて何ができないか」にコメントしました。

... "中村ゆきつぐ氏の7/27付けBLOGOS記事「NHKスペシャル▽新型コロナ いま“第2波”への備えは?~医療現場からの警告~ 何ができて何ができないか」へのコメント" を続けて読む

2

三田次郎氏の7/27付けBLOGOS記事「『感染者数』という呪いの正体と専門家の限界」にコメントしました。

... "三田次郎氏の7/27付けBLOGOS記事「『感染者数』という呪いの正体と専門家の限界」へのコメント" を続けて読む

1

PRESIDENT Onlineの7/26付けBLOGOS記事「銀座ママ『つまらないコンプライアンスが日本を滅ぼす』」にコメントしました。

... "PRESIDENT Onlineの7/26付けBLOGOS記事「銀座ママ『つまらないコンプライアンスが日本を滅ぼす』」へのコメント" を続けて読む

2

PRESIDENT Online(D・アトキンソン氏)の7/26付けBLOGOS記事「"いいものを安く"買って喜んではいけません」にコメントしました。

... "PRESIDENT Online(D・アトキンソン氏)の7/26付けBLOGOS記事「”いいものを安く”買って喜んではいけません」へのコメント" を続けて読む

1

ABEMA TIMESの7/26付けBLOGOS記事「『テレワーク70%・時差通勤、体調の悪い方は出勤させない・PCR検査を勧める』徹底を 西村大臣が“経済界へのお願い”」にコメントしました。

... "ABEMA TIMESの7/26付けBLOGOS記事「『テレワーク70%・時差通勤、体調の悪い方は出勤させない・PCR検査を勧める』徹底を 西村大臣が“経済界へのお願い”」へのコメント" を続けて読む

1

自由人氏の7/25付けBLOGOS記事「どんどん下がっていく新型コロナウイルスの『致死率』」にコメントしました。

... "自由人氏の7/25付けBLOGOS記事「どんどん下がっていく新型コロナウイルスの『致死率』」へのコメント" を続けて読む

1

Chikirinの日記Go to キャンペーン大混乱について」につきましては、以前BLOGOSに転載された際にコメントしましたが、改めて考察を追加します。

... "Chikirin氏の日記「Go to キャンペーン大混乱について」についての考察追加" を続けて読む

1

木走正水氏の7/24付けBLOGOS記事「今こそ、経済活動効果と感染拡大リスクをしっかり評価し、政府の責任で国民に示すべき」にコメントしました。

... "木走正水氏の7/24付けBLOGOS記事「今こそ、経済活動効果と感染拡大リスクをしっかり評価し、政府の責任で国民に示すべき」へのコメント" を続けて読む

1

深谷隆司氏の7/23付けBLOTOS記事「必要なのは緊急事態条項」にコメントしました。

... "深谷隆司氏の7/23付けBLOTOS記事「必要なのは緊急事態条項」へのコメント" を続けて読む

1

澤上篤人氏の7/23付けBLOGOS記事「あふれるマネー、バブル化の一途」にコメントしました。

... "澤上篤人氏の7/23付けBLOGOS記事「あふれるマネー、バブル化の一途」へのコメント" を続けて読む

1

青山まさゆき氏の7/23付けBLOGOS記事「異論を許さない日本の伝統」にコメントしました。

... "青山まさゆき氏の7/23付けBLOGOS記事「異論を許さない日本の伝統」へのコメント" を続けて読む

木村正人氏の7/23付けBLOGOS記事「反マスク運動の正体 コロナで『文化戦争』と化した英米のマスク着用論争」にコメントしました。

... "木村正人氏の7/23付けBLOGOS記事「反マスク運動の正体 コロナで『文化戦争』と化した英米のマスク着用論争」へのコメント" を続けて読む

1

海老原嗣生氏の7/22付けBLOGOS記事「コロナ総括⓯GoToキャペーンと感染症対策、二兎追うならCOCO割」にツイートしました。

... "海老原嗣生氏の7/22付けBLOGOS記事「コロナ総括⓯GoToキャペーンと感染症対策、二兎追うならCOCO割」へのツイート" を続けて読む

1

安倍宏行氏の7/22付けBLOGOS記事「混迷極まれり『Go Toトラブル』」にコメントしました。

... "安倍宏行氏の7/22付けBLOGOS記事「混迷極まれり『Go Toトラブル』」へのコメント" を続けて読む

1

中村ゆきつぐ氏の7/22付けBLOGOS記事「GoToの問題 状況変化に合わせられない東京都」にコメントしました。

... "中村ゆきつぐ氏の7/22付けBLOGOS記事「GoToの問題 状況変化に合わせられない東京都」へのコメント" を続けて読む

1

諌山裕氏の7/21付けBLOGOS記事「マスク着用と感染防止の関係は恣意的解釈」にコメントしました。

... "諌山裕氏の7/21付けBLOGOS記事「マスク着用と感染防止の関係は恣意的解釈」へのコメント" を続けて読む

1

文春オンライン(文春編集部)の7/21付けBLOGOS記事「Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金」にコメントしました。

... "文春オンライン(文春編集部)の7/21付けBLOGOS記事「Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金」へのコメント" を続けて読む

1

早川忠孝氏の7/21付けBLOGOS記事「まあ、東京発着をGo To トラベルから除外したのは、とりあえずは正解じゃないかな」にコメントしました。

... "早川忠孝氏の7/21付けBLOGOS記事「まあ、東京発着をGo To トラベルから除外したのは、とりあえずは正解じゃないかな」へのコメント" を続けて読む

2

自由人氏の7/21付けBLOGOS記事「コロナ問題の行き着く先は『ウィズコロナ』しかない」にコメントしました。

... "自由人氏の7/21付けBLOGOS記事「コロナ問題の行き着く先は『ウィズコロナ』しかない」へのコメント" を続けて読む

1

青山まさゆき氏の7/20付けBLOTOS記事「Fact を見つめよう」にコメントしました。

... "青山まさゆき氏の7/20付けBLOTOS記事「Fact を見つめよう」へのコメント" を続けて読む

2

内藤忍氏の7/20付けBLOGOS記事「コロナ予測で説得力があるのは『8割おじさん』より『98%おじさん』」にコメントしました。

... "内藤忍氏の7/20付けBLOGOS記事「コロナ予測で説得力があるのは『8割おじさん』より『98%おじさん』」へのコメント" を続けて読む

1

文春オンライン(角幡唯介氏)の7/19付けBLOGOS記事「『あなたの探検や本は社会の役に立ってないのでは』に言いたいこと」にコメントしました。

... "文春オンライン(角幡唯介氏)の7/19付けBLOGOS記事「『あなたの探検や本は社会の役に立ってないのでは』に言いたいこと」へのコメント" を続けて読む

1

藤沢数希氏の7/19付けBLOGOS記事「言うこと聞かない小池百合子への嫌がらせでGoToキャンペーン東京除外、迷走する安倍内閣のコロナ対策」にコメントしました。

... "藤沢数希氏の7/19付けBLOGOS記事「言うこと聞かない小池百合子への嫌がらせでGoToキャンペーン東京除外、迷走する安倍内閣のコロナ対策」へのコメント" を続けて読む

木走正水氏の7/18付けBLOGOS記事「『Go To トラベル』東京だけ除外しても、時既に遅し」へのコメントに返信しました。

... "木走正水氏の7/18付けBLOGOS記事「『Go To トラベル』東京だけ除外しても、時既に遅し」へのコメント" を続けて読む

7

早川忠孝氏の7/18付けBLOGOS記事「政府も立憲民主党も、藤井聡太棋聖に学んだ方がいいですね」にコメントしました。

... "早川忠孝氏の7/18付けBLOGOS記事「政府も立憲民主党も、藤井聡太棋聖に学んだ方がいいですね」へのコメント" を続けて読む

2

中村ゆきつぐ氏の7/18付けBLOGOS記事「仮説だけで政治は決めることはできない 事実をしっかり解釈し対応していく」にコメントしました。

... "中村ゆきつぐ氏の7/18付けBLOGOS記事「仮説だけで政治は決めることはできない 事実をしっかり解釈し対応していく」へのコメント" を続けて読む

9

Chikirin氏の7/17付けBLOGOS記事「Go to キャンペーン大混乱について」にコメントしました。

... "Chikirin氏の7/17付けBLOGOS記事「Go to キャンペーン大混乱について」へのコメント" を続けて読む

2

女性自身の7/17付けBLOGOS記事「フジテレビ・平井解説委員のGoTo論に『的外れ』と非難殺到」にコメントしました。

... "女性自身の7/17付けBLOGOS記事「フジテレビ・平井解説委員のGoTo論に『的外れ』と非難殺到」へのコメント" を続けて読む

1

中村ゆきつぐ氏の7/17付けBLOGOS記事「コロナいじめから小池いじめ 結果東京いじめ、東京差別」にコメントしました。

... "中村ゆきつぐ氏の7/17付けBLOGOS記事「コロナいじめから小池いじめ 結果東京いじめ、東京差別」へのコメント" を続けて読む

1

中村ゆきつぐ氏の7/16付けBLOGOS記事「Go To キャンペーン マスク義務、強制化で不安を乗り切ろう それよりも政治は何をしたい?」にコメントしました。

... "中村ゆきつぐ氏の7/16付けBLOGOS記事「Go To キャンペーン マスク義務、強制化で不安を乗り切ろう それよりも政治は何をしたい?」へのコメント" を続けて読む

2

ロイターの7/15付けBLOGOS記事「『GoTo』進め方、明日の分科会で専門家が分析し国交省で判断=再生相」にコメントしました。

... "ロイターの7/15付けBLOGOS記事「『GoTo』進め方、明日の分科会で専門家が分析し国交省で判断=再生相」へのコメント" を続けて読む

1

木走正水氏の7/15付けBLOGOS記事「15日、東京都感染者数4月を超えて最悪のピークを記録〜本当に今『Go To キャンペーン』で感染者を地方にばらまくのか?」にコメントしました。

... "木走正水氏の7/15付けBLOGOS記事「15日、東京都感染者数4月を超えて最悪のピークを記録〜本当に今『Go To キャンペーン』で感染者を地方にばらまくのか?」へのコメント" を続けて読む

5

青山まさゆき氏の7/14付けBLOGOS記事「今の政権にもう舵取りは無理」にコメントしました。

... "青山まさゆき氏の7/14付けBLOGOS記事「今の政権にもう舵取りは無理」へのコメント" を続けて読む

1

ヒロ氏の7/14付けBLOGOS記事「日常的になった『過去に例をみないこと』」にコメントしました。

... "ヒロ氏の7/14付けBLOGOS記事「日常的になった『過去に例をみないこと』」へのコメント" を続けて読む

2

NEWSポストセブンの7/13付けBLOGOS記事「安倍退陣後は誰が総理がいいか…昭和の価値観は通用しない」にコメントしました。

... "NEWSポストセブンの7/13付けBLOGOS記事「安倍退陣後は誰が総理がいいか…昭和の価値観は通用しない」へのコメント" を続けて読む

1

音喜多駿氏の「ブレーキとアクセルを同時に踏む愚策。Go Toキャンペーンは政府迷走と利権誘導型政治の象徴」にコメントしました。

... "音喜多駿氏の「ブレーキとアクセルを同時に踏む愚策。Go Toキャンペーンは政府迷走と利権誘導型政治の象徴」へのコメント" を続けて読む

1

郷原信郎氏の7/13付けBLOGOS記事「中国・三峡ダムを襲う豪雨、『ブラック・スワン』を無視してよいのか」にコメントしました。

... "郷原信郎氏の7/13付けBLOGOS記事「中国・三峡ダムを襲う豪雨、『ブラック・スワン』を無視してよいのか」へのコメント" を続けて読む

1

内藤忍氏の7/13付けBLOGOS記事「日本人のコロナ対応を混乱させる『GO TO トラベル』」にコメントしました。

... "内藤忍氏の7/13付けBLOGOS記事「日本人のコロナ対応を混乱させる『GO TO トラベル』」へのコメント" を続けて読む

1

西村康稔氏の7/13付けBLOGOS記事「令和2年7月豪雨の状況と感染症対策、国・自治体・専門家ワンチームでの『夜の街』対策」にコメントしました。

... "西村康稔氏の7/13付けBLOGOS記事「令和2年7月豪雨の状況と感染症対策、国・自治体・専門家ワンチームでの『夜の街』対策」へのコメント" を続けて読む

1

中村ゆきつぐ氏の7/13付けBLOGOS記事「コロナに正しく対応を バカやれば感染は拡大する 失敗から学びを」にコメントしました。

... "中村ゆきつぐ氏の7/13付けBLOGOS記事「コロナに正しく対応を バカやれば感染は拡大する 失敗から学びを」へのコメント" を続けて読む

1

青山まさゆき氏の7/12付けBLOGOS記事「国民の心が見えていない政府。GoToキャンペーン開始は、政府がきちんと説明してからだ」にコメントしました。

... "青山まさゆき氏の7/12付けBLOGOS記事「国民の心が見えていない政府。GoToキャンペーン開始は、政府がきちんと説明してからだ」へのコメント" を続けて読む

1

ABEMA TIMESの7/12付けBLOGOS記事「医療崩壊の危機に究極の判断をするのは本人か医師か政治家か/『高度治療を若者に譲る』カード発案の医師と考える」にコメントしました。

... "ABEMA TIMESの7/12付けBLOGOS記事「医療崩壊の危機に究極の判断をするのは本人か医師か政治家か/『高度治療を若者に譲る』カード発案の医師と考える」へのコメント" を続けて読む

2

NEWSポストセブンの7/12付けBLOGOS記事「新型コロナ接触確認アプリ『COCOA』6割普及に必要なこと」にコメントしました。

... "NEWSポストセブンの7/12付けBLOGOS記事「新型コロナ接触確認アプリ『COCOA』6割普及に必要なこと」へのコメント" を続けて読む

1

木走正水氏の7/12付けBLOGOS記事「これはデジャブなどこかで見たいやな光景…」にコメントしました。

... "木走正水氏の7/12付けBLOGOS記事「これはデジャブなどこかで見たいやな光景…」へのコメント" を続けて読む

1

文春オンライン(石井妙子氏)の7/11付けBLOGOS記事「小池百合子『冷めた圧勝劇』の不可解さ…」にコメントしました。

... "文春オンライン(石井妙子氏)の7/11付けBLOGOS記事「小池百合子『冷めた圧勝劇』の不可解さ…」へのコメント" を続けて読む