新型コロナ感染状況の4/24版です。 ... "新型コロナの現状(4/24)" を続けて読む
木走正水氏の4/24付けBLOGOS記事「日本と東京の『人口100万人あたりの死者数』を国際比較してみる〜欧米諸国とアジア諸国に見られる明白で桁違いな死亡率の違い」へのコメント
御田寺圭氏の4/24付けBLOGOS記事「休業要請に応じない事業者の公表は卑怯 コロナ・パニックで炙り出されるリーダーたちの『無責任』」へのコメント
新型コロナの現状(4/23)
新型コロナ感染状況の4/23版です。 ... "新型コロナの現状(4/23)" を続けて読む
野田佳彦氏の4/23付けBLOGOS記事「危機下のリーダー」へのコメント
木走正水氏の2/22付けBLOGOS記事「東京都の感染者数倍加時間10日の持つ意味」へのコメント
岩田健太郎氏の4/23付けBLOGOS記事「慶応のPCR6%の意味」へのコメント
中村ゆきつぐ氏の4/23付けBLOGOS記事「院内感染はもうほぼ予防できない なんとか拡げないようにすることが目標 病院では検査を」へのコメント
東龍氏の4/22付けBLOGOS記事「コロナ禍で国や自治体が悪者にした『接客を伴う飲食店』への強烈な違和感の理由」へのコメント
米山隆一氏の4/22付けBLOGOS記事「新型コロナウィルス感染症の軽症患者にPCR検査を行う事のメリットとデメリット」へのコメント
篠原孝氏の4/22付けBLOGOS記事「【新型コロナウイルス感染症シリーズ4】マスクの対応で問われる日本の国力-マスク愛用国が世界に晒す醜態」への茶々
新型コロナの現状(4/22)
新型コロナ感染状況の4/22版です。 ... "新型コロナの現状(4/22)" を続けて読む
木村正人氏の4/22付けBLOGOS記事「『8割おじさん』北大・西浦博教授に右からも左からも批判集まる 出口戦略のカギは5月6日」へのコメント
中村ゆきつぐ氏の4/22付けBLOGOS記事「感染者は50倍? まだまだ変わる新型コロナウイルス対応」へのコメント
諌山裕氏の4/21付けBLOGOS記事「マスクの有効性で正反対に割れる研究」へのコメント
新型コロナの現状(4/21)
新型コロナ感染状況の4/21版です。 ... "新型コロナの現状(4/21)" を続けて読む
ヒロ氏の4/21付けBLOGOS記事「あぁ、10万円」へのコメント
ヒロ氏の4/21付けBLOGOS記事「あぁ、10万円」にコメントしました。 ... "ヒロ氏の4/21付けBLOGOS記事「あぁ、10万円」へのコメント" を続けて読む
赤木智弘氏の4/21付けBLOGOS記事「日本の物作りを嘲笑して、何が愛国か」へのコメント
赤木智弘氏の4/21付けBLOGOS記事「日本の物作りを嘲笑して、何が愛国か」にコメントしました。 ... "赤木智弘氏の4/21付けBLOGOS記事「日本の物作りを嘲笑して、何が愛国か」へのコメント" を続けて読む
tenten99氏の4/20付けBLOGOS記事「<新型コロナ>なぜか勝ち誇る韓国『コロナ革命だ!』」へのコメント
新型コロナの現状(4/20)
新型コロナ感染状況の4/20版です。 ... "新型コロナの現状(4/20)" を続けて読む
藤田孝典氏の4/20付けBLOGOS記事「竹中平蔵パソナ会長『世界は数年痛い目を見る』いやあなたのせいですでに散々痛い目を見ています」へのコメント
宇佐美典也氏の4/20付けBLOGOS記事「高井たかし議員の国会議員としての実績/長所について」への茶々
鈴木邦和氏の4/19付けBLOGOS記事「窓口の感染リスクを防げ – 役所のデジタル化が急務」への茶々
新型コロナの現状(4/19)
新型コロナ感染状況の4/19版です。 ... "新型コロナの現状(4/19)" を続けて読む
小澤徹氏の4/19付けBLOGOS記事「COVID-19 検査の推移を見てみる」へのコメント
小澤徹氏の4/19付けBLOGOS記事「COVID-19 検査の推移を見てみる」にコメントしました。 ... "小澤徹氏の4/19付けBLOGOS記事「COVID-19 検査の推移を見てみる」へのコメント" を続けて読む
木走正水氏の4/19付けBLOGOS記事「『新型コロナ 拡大のペース加速』だと?〜朝日新聞記事は数学的に完全なるフェーク記事」へのコメント
新型コロナの現状(4/18)
新型コロナ感染状況の4/18版です。 ... "新型コロナの現状(4/18)" を続けて読む
熊谷徹氏の4/18付けBLOGOS記事「なぜドイツの新型コロナ死亡率は欧州でも低いのか?徹底的なPCR検査と豊富なICU」へのコメント
西村博之氏の4/18付けBLOGOS記事「ハンコとITは、どちらが人を救うか?」へのコメント
新型コロナの現状(4/17)
新型コロナ感染状況の4/17版です。 ... "新型コロナの現状(4/17)" を続けて読む
水島宏明氏の4/17付けBLOGOS記事「『こんなに苦しいのに軽症とされるのか』感染したアイドル『モーニングショー』でアビガンで改善経験を激白」へのコメント
青山まさゆき氏の4/16付けBLOGOS記事「政府の方針転換は素直に評価する」へのコメント
新型コロナの現状(4/16)
新型コロナ感染状況の4/16版です。 ... "新型コロナの現状(4/16)" を続けて読む
水島宏明氏の4/16付けBLOGOS記事「『”見えない忍者”と闘うために検査急増を!』ノーベル賞・本庶佑氏が示したコロナとの戦争論」へのコメント
音喜多駿氏の4/16付けBLOGOS記事「あわや国会がストップ?!立憲民主党議員の『セクキャバ騒動』の何が問題だったのか」への茶々
LM-7氏の4/16付けBLOGOS記事「日本はガダルカナルの戦力の逐次投入の愚を再び繰り返すのか?」へのコメント
水島宏明氏の4/16付けBLOGOS記事「クラスター班・西浦教授が言いたかった『デートでも対面の食事は避けて!』『電車はなるべく乗るな!』」 へのコメントへの返答
水島宏明氏の4/16付けBLOGOS記事「クラスター班・西浦教授が言いたかった『デートでも対面の食事は避けて!』『電車はなるべく乗るな!』」 へのコメントに返答しました。 ... "水島宏明氏の4/16付けBLOGOS記事「クラスター班・西浦教授が言いたかった『デートでも対面の食事は避けて!』『電車はなるべく乗るな!』」 へのコメントへの返答" を続けて読む
新型コロナの現状(4/15)
新型コロナ感染状況の4/15版です。 ... "新型コロナの現状(4/15)" を続けて読む
小澤徹氏の4/15付けBLOGOS記事「COVID-19各国の死亡者の推移を比較する(局面は変化してきた)」へのコメント
小澤徹氏の4/15付けBLOGOS記事「COVID-19各国の死亡者の推移を比較する(局面は変化してきた)」にコメントしました。 ... "小澤徹氏の4/15付けBLOGOS記事「COVID-19各国の死亡者の推移を比較する(局面は変化してきた)」へのコメント" を続けて読む
宇佐美典也氏の4/15付けBLOGOS記事「今後のコロナ対策を読み解くための5つのポイント(2020/4/14現在)」へのコメント
新型コロナの現状(4/14)
新型コロナ感染状況の4/14版です。 ... "新型コロナの現状(4/14)" を続けて読む
大田区議会議員奈須りえ氏の4/14付けBLOGOS記事「日本の感染抑止に効果 外務省HPの世界にみる日本のコロナ感染状況」へのコメント
山口利昭氏の4/13付けBLOGOS記事「コロナ感染防止対策『出勤7割削減』は実現不可能と考える」へのコメント
高口康太氏の4/13付けBLOGOS記事「新型肺炎に“勝利”した中国の現在/コロナ禍が社会にもたらした変化」へのコメント
高口康太氏の4/13付けBLOGOS記事「新型肺炎に“勝利”した中国の現在/コロナ禍が社会にもたらした変化」にコメントしました。 ... "高口康太氏の4/13付けBLOGOS記事「新型肺炎に“勝利”した中国の現在/コロナ禍が社会にもたらした変化」へのコメント" を続けて読む
新型コロナの現状(4/13)
新型コロナ感染状況の4/13版です。 ... "新型コロナの現状(4/13)" を続けて読む
新型コロナの現状(4/12)
新型コロナ感染状況の4/12版です。 ... "新型コロナの現状(4/12)" を続けて読む
木走正水氏の4/11付けBLOGOS記事「『東京4日連続で最多更新』は事実なれど、東京の感染者推移はNYと同じ道はまったくたどっていない」へのコメント
篠田英朗氏の4/11付けBLOGOS記事「緊急事態宣言・西浦モデルの検証(4月10日)」へのコメント
新型コロナの現状(4/11)
新型コロナ感染状況の4/11版です。 ... "新型コロナの現状(4/11)" を続けて読む
新型コロナの現状(4/10)
新型コロナ感染状況の4/10版です。 ... "新型コロナの現状(4/10)" を続けて読む
新型コロナの現状(4/9)
新型コロナ感染状況の4/9版です。 ... "新型コロナの現状(4/9)" を続けて読む
木走正水氏の4/9付けBLOGOS記事「新型コロナウイルスのPCR検査を今後日本は増やすべき」へのコメント
篠田英朗氏の4/9付けBLOGOS記事「社会運動家化する『専門家』たちの『責任』」へのコメント
新型コロナの現状(4/8)
新型コロナ感染状況の4/8版です。 ... "新型コロナの現状(4/8)" を続けて読む
水島宏明氏の4/8付けBLOGOS記事「緊急事態宣言”をあらゆるテレビ局が同時に中継する『大本営発表』日本は大丈夫なのか? 」へのコメント
Chikirin氏の4/8付けBLOGOS記事「安倍総理 緊急事態宣言 まとめ」へのコメント
新型コロナの現状(4/7)
新型コロナ感染状況の4/7版です。 ... "新型コロナの現状(4/7)" を続けて読む
シン・コロナ下の鎌倉(写真)
シン・コロナ下のニッポン(写真)と題して各地の写真をご紹介したのが3/26のことでした。今回は、同じ調子で鎌倉の写真を何枚かご紹介します。 ... "シン・コロナ下の鎌倉(写真)" を続けて読む
水島宏明氏の4/7付けBLOGOS記事「新型コロナ『韓国の”封じ込め策”から学ぼう』となぜメディアは言わないのか?」へのコメント
水島宏明氏の4/6付けBLOGOS記事「『明日のニューヨークにならないため』に出会い系イベント映像の後に羽鳥慎一が示した“緊急事態”の効果」へのコメント
新型コロナの現状(4/6)
新型コロナ感染状況の4/6版です。 ... "新型コロナの現状(4/6)" を続けて読む
篠田英朗氏の4/6付けBLOGOS記事「科学者のご神託とビッグデータ」へのコメント
新型コロナの現状(4/5)
新型コロナ感染状況の4/5版です。 ... "新型コロナの現状(4/5)" を続けて読む
新型コロナの現状(4/4)
新型コロナ感染状況の4/4版です。厚労省のデータが、なぜか3月のページに掲載されていたため見落としておりました。 ... "新型コロナの現状(4/4)" を続けて読む
天木直人氏の4/4付けBLOGOS記事「アビガンで勝負に出た安倍首相」へのコメント
シロクマ氏の4/4付けBLOGOS記事「世間、マスク、道徳。」へのコメント
大隅典子氏の4/4付けBLOGOS記事「新型コロナウイルスの変異と広がり」へのコメント
原田義昭氏の4/3付けBLOGOS記事「コロナ予防率99% !」へのコメント
原田義昭氏の4/3付けBLOGOS記事「コロナ予防率99% !」にコメントしました。 ... "原田義昭氏の4/3付けBLOGOS記事「コロナ予防率99% !」へのコメント" を続けて読む
岩田健太郎氏の4/3付けBLOGOS記事「なぜ日本ではコロナウイルス流行が(それほど)起きていないのか、そしてなぜ東京で増えているか。」へのコメント
ロイターの4/3付けBLOGOS記事「30カ国からアビガン提供の要望、無償供与する方向=菅官房長官」へのコメント
ロイターの4/3付けBLOGOS記事「30カ国からアビガン提供の要望、無償供与する方向=菅官房長官」にコメントしました。 ... "ロイターの4/3付けBLOGOS記事「30カ国からアビガン提供の要望、無償供与する方向=菅官房長官」へのコメント" を続けて読む
新型コロナの現状(4/3)
新型コロナ感染状況の4/3版です。 ... "新型コロナの現状(4/3)" を続けて読む
水島宏明氏の4/3付けBLOGOS記事「新型コロナから自分を守るため発表データをどう読み取るか?玉川徹が試みた『データ・ジャーナリズム』」へのコメント
天木直人氏の4/3付けBLOGOS記事「森喜朗がばらした安倍首相の『東京五輪1年延期』の賭けの勝算」へのコメント
中村ゆきつぐ氏の4/3付けBLOGOS記事「布マスク2枚の意味 コスト 効果 安心 朝日新聞さんタイトルに悪意が見られますよ 咳のない咳エチケット」へのコメント
青山まさゆき氏の4/2付けBLOGOS記事「アメリカの惨状に目を向けよう」へのコメント
新型コロナの現状(4/2)
新型コロナ感染状況の4/2版です。 ... "新型コロナの現状(4/2)" を続けて読む
新型コロナの現状(4/1)
新型コロナ感染状況の4/1版です。 ... "新型コロナの現状(4/1)" を続けて読む
木走正水氏の4/1付けBLOGOS記事「はたして日本で『感染者爆発』は起こるのか?〜感染者が爆発する直前だとの見方もできる?」へのコメント
LM-7氏の4/1付けBLOGOS記事「100万人あたりの死者数推移から見るCOVID-19感染抑止の現状」へのコメント
新型コロナの現状(3/31)
新型コロナ感染状況の3/31版です。 ... "新型コロナの現状(3/31)" を続けて読む
大串博志氏の3/31付けBLOGOS記事「検査数不足の不透明さが全く説明されない」へのコメント
木走正水氏の3/30付けBLOGOS記事「都知事が言いたいことは『30代〜50代のオヤジたちよ、当分夜の街に繰り出すな』だ…」へのコメント
新潮社フォーサイトの3/31付けBLOGOS記事「『新型コロナ』が大きく変えた『安倍後継』と『解散』…」へのコメント
篠田英朗氏の3/31付けBLOGOS記事「小池知事と西浦教授、そして岩田教授」へのコメント
緒方林太郎氏の3/30付けBLOGOS記事「迷走する新型コロナ対策 日本政府の意思決定が遅い理由」へのコメント
新型コロナの現状(3/30)
新型コロナ感染状況の3/30版です。 ... "新型コロナの現状(3/30)" を続けて読む
木村正人氏の3/29付けBLOGOS記事「新型コロナでロックダウンした“戦時下”のイギリスから日本が学ぶ教訓とは」へのコメント
木村正人氏の3/29付けBLOGOS記事「新型コロナでロックダウンした“戦時下”のイギリスから日本が学ぶ教訓とは」にコメントしました。 ... "木村正人氏の3/29付けBLOGOS記事「新型コロナでロックダウンした“戦時下”のイギリスから日本が学ぶ教訓とは」へのコメント" を続けて読む
新型コロナの現状(3/29)
鉄腕ダッシュを見ていたら遅くなってしまいました。新型コロナ感染状況の3/29版を、本日は簡単にご連絡いたします。 ... "新型コロナの現状(3/29)" を続けて読む
NEXT MEDIAの3/29付けBLOGOS記事「厳戒態勢の仏、外出禁止延長」へのコメント
ビデオニュース・ドットコムの3/28付けBLOGOS記事「『ギリギリ持ちこたえているが瀬戸際の状況』 新型コロナの感染拡大について安倍首相が会見」へのコメント
新型コロナの現状(3/28)
新型コロナ感染状況の3/28版です。 ... "新型コロナの現状(3/28)" を続けて読む
篠原孝氏の3/27付けBLOGOS記事「【新型コロナウイルス感染症シリーズ2】【政僚シリーズ9】…」へのコメント
新型コロナの現状(3/27)
昨日に続き、新型コロナ感染状況の最新版をお届けします。 ... "新型コロナの現状(3/27)" を続けて読む
新型コロナの現状(3/26)
新型コロナをめぐる状況が風雲急を告げてまいりましたので、これまでのエントリーに追加するのではなく、新たなエントリーとしてご報告いたします。 ... "新型コロナの現状(3/26)" を続けて読む
シン・コロナ下のニッポン(写真)
この1週間あちこち出かけた折々に、写真を撮ってまいりましたので、簡単にご紹介いたしましょう。新型コロナが各地で猛威を振るう中、それぞれに、皆さんしっかりと生きておられます。 ... "シン・コロナ下のニッポン(写真)" を続けて読む
メディアゴンの3/25付けBLOGOS記事「クルーズ船のチャーターはいかが? 医療崩壊に備える先手とは」へのコメント
新型コロナの現状(3/25)
新型コロナの現状につきましては、前回のまとめに追記してまいりましたが、追記の数が多くなりましたので、新たな記事といたします。 ... "新型コロナの現状(3/25)" を続けて読む
名月論氏の3/25付けBLOGOS記事「新型コロナ 日本の現状」へのコメント
AbemaTIMESの3/25付けBLOGOS記事「小池都知事『名称は“東京2020”でという話だった』 安倍総理とIOCバッハ会長が電話会談」へのコメント
田原総一朗氏の3/24付けBLOGOS記事「東京オリンピック『延期』に備え、政府は大胆な経済対策を打て…」へのコメント
田原総一朗氏の3/24付けBLOGOS記事「東京オリンピック『延期』に備え、政府は大胆な経済対策を打て〜田原総一朗インタビュー」にコメントしました。 ... "田原総一朗氏の3/24付けBLOGOS記事「東京オリンピック『延期』に備え、政府は大胆な経済対策を打て…」へのコメント" を続けて読む
BLOGOS編集部の3/24付け記事「【新型コロナウイルス】村中璃子氏が明かす『誰でもPCR検査』の弊害」へのコメント
島村優氏の3/23日付BLOGOS記事「自分が世界を変えると信じられた“政治の季節”…」へのコメント
木曽崇氏の3/23付けBLOGOS記事「【皆に考えて欲しい】K-1強行開催は典型的な『トロッコ問題』」へのコメント
赤木智弘氏の3/23付けBLOGOS記事「トイレットペーパーは省スペース化を目指せ」へのコメント
赤木智弘氏の3/23付けBLOGOS記事「トイレットペーパーは省スペース化を目指せ」にコメントしました。 ... "赤木智弘氏の3/23付けBLOGOS記事「トイレットペーパーは省スペース化を目指せ」へのコメント" を続けて読む
佐々木康彦氏の3/22付けBLOGOS記事「未知なる感染症と『知ったこっちゃない』が組み合わさった時の『文明崩壊リスク』 」へのコメント
新型コロナの現状
新型コロナの感染拡大状況に関して簡単にまとめました。 ... "新型コロナの現状" を続けて読む
水島宏明氏の3/19付けBLOGOS記事「『呪われたオリンピック』という麻生副総理の言葉 ニュース番組はどう伝えたのか」へのコメント
恩田聖敬氏の3/19付けBLOGOS記事「やまゆり園事件は形を変えてまた起こる⁉️…」へのコメント
シロクマ氏の3/19付けBLOGOS記事「ウイルスまみれの世界でグローバル化とは何だったのかを考える」へのコメント
川北英隆氏の3/19付けBLOGOS記事「日本のポチ政策」へのコメント
篠田 英朗氏の3/19付けBLOGOS記事「コロナとの戦いに『第三の道=日本のやり方』はあるか」へのコメント
青山まさゆき氏の3/18付けBLOGOS記事「落ちるナイフを掴む者」へのコメント
木走正水氏の3/17付けBLOGOS記事「日本だけが感染者数を低く抑え続けることは、…」へのコメント
国民民主党の3/17付けBLOGOS記事「『日本版ニューディールをやっていく』原口国対委員長」への茶々
木走正水氏の3/15付けBLOGOS記事「安倍首相の責任において自粛要請を打ち切る政治的決断の時」へのコメント
AbemaTIMESの3/14付けBLOGOS記事「『予定通り、無事開催したい』東京オリンピック・パラリンピックについて安倍総理」へのコメント
AbemaTIMESの3/14付けBLOGOS記事「『予定通り、無事開催したい』東京オリンピック・パラリンピックについて安倍総理」にコメントしました。 ... "AbemaTIMESの3/14付けBLOGOS記事「『予定通り、無事開催したい』東京オリンピック・パラリンピックについて安倍総理」へのコメント" を続けて読む
NEWSポストセブンの3/13付けBLOGOS記事「新型コロナ対策の失敗、安倍首相の要請は不安かき立てるだけ」へのコメント
NEWSポストセブンの3/13付けBLOGOS記事「新型コロナ対策の失敗、安倍首相の要請は不安かき立てるだけ」にコメントしました。 ... "NEWSポストセブンの3/13付けBLOGOS記事「新型コロナ対策の失敗、安倍首相の要請は不安かき立てるだけ」へのコメント" を続けて読む
早川忠孝氏の3/12付けBLOGOS記事「2時間で誤った決定を撤回させることが出来る弾力性のある柔軟な社会…」へのコメント
内藤忍氏の3/12付けBLOGOS記事「東京オリンピックが延期されるとどうなる?」へのコメント
AbemaTIMESの3/12付けBLOGOS記事「“行動開始”孫正義氏が『PCR検査を無償提供』提案もスキームに多くの課題と懸念?」へのコメント
AbemaTIMESの3/12付けBLOGOS記事「“行動開始”孫正義氏が『PCR検査を無償提供』提案もスキームに多くの課題と懸念?」にコメントしました。 ... "AbemaTIMESの3/12付けBLOGOS記事「“行動開始”孫正義氏が『PCR検査を無償提供』提案もスキームに多くの課題と懸念?」へのコメント" を続けて読む
早川忠孝氏の3/12付けBLOGOS記事「ここは、森さんに頑張ってもらいましょう」へのコメント
木走正水氏の3/11付けBLOGOS記事「日本の感染者数の状況は予断を許さない…」へのコメント
中村ゆきつぐ氏の3/11付けBLOGOS記事「新型コロナウイルス対処 日本は上手くいっている」へのコメント
名月論氏の3/10付けBLOGOS記事「新型コロナ フランスの対応に注目」へのコメント
かさこ氏の3/10付けBLOGOS記事「大規模イベントなぜ自粛?小規模でも換気悪く密集し会話発声あるイベント・会合が感染の温床」へのコメント
かさこ氏の3/10付けBLOGOS記事「新型ウイルス騒ぎすぎ人災でリーマンショック級の株価大暴落・大不況がはじまった」へのコメント
鈴木友也氏の3/10付けBLOGOS記事「東京オリンピック開催への見過ごされがちなリスク」ヘのコメント
篠田 英朗氏の3/10付けBLOGOS記事「国際情報戦に弱いという日本の伝統的問題」へのコメント
名月論氏の3/9付けBLOGOS記事「日本だけ異様に新型コロナウイルス感染者死亡者が少ない印象が…」へのコメント
名月論氏の3/9付けBLOGOS記事「日本だけ異様に新型コロナウイルス感染者死亡者が少ない印象が…」へのコメント
中村ゆきつぐ氏の3/9付けBLOGOS記事「新型コロナウイルスざっくりしたまとめしました…」へのコメント
名月論氏の3/8付けBLOGOS記事「日本だけ異様に新型コロナウイルス感染者死亡者が少ない印象が、、、」へのコメント
山崎毅氏の3/8付けBLOGOS記事「濃厚接触情報の公表は区別のためで、差別のためじゃない…」へのコメント
内藤忍氏の3/7付けBLOGOS記事「コロナウィルスなのに旅行に出かけるのは不謹慎?」へのコメント
小宮山洋子氏の3/7付けBLOGOS記事「中韓の入国制限も唐突 困る留学生など」へのコメント
早川忠孝氏の3/7付けBLOGOS記事「うーん、韓国政府のこの過剰反応にはどう対応したらいいのだろうか」へのコメント
3/6付け桒原響子氏のBLOGOS記事「中国の次は日本、新型コロナウイルス対応で悪化したイメージを挽回できるか」へのコメント
内田樹氏の3/6付けBLOGOS記事「『打って一丸』の危うさ」へのコメント
新型コロナに関する「攻撃メール」
#新型コロナウイルス に便乗した「攻撃メール」が出回っているのでご注意ください。攻撃メールは、件名、メールアドレス、本文などに、誤字や不自然な点がある場合が見られます。このようなメールを受信した場合、クリックや返信などはしないでください。
諌山裕氏の3/5付けBLOGOS記事「トイペーの買いだめに走った人たちが社会を滅ぼす」へのコメント
小林恭子氏の3/5付けBLOGOS記事「新型コロナウィルスの感染拡大でもイギリス人がマスクを着用しないワケ」へのコメント
小林恭子氏の3/5付けBLOGOS記事「新型コロナウィルスの感染拡大でもイギリス人がマスクを着用しないワケ」にコメントしました。 ... "小林恭子氏の3/5付けBLOGOS記事「新型コロナウィルスの感染拡大でもイギリス人がマスクを着用しないワケ」へのコメント" を続けて読む
かさこ氏の3/4付けBLOGOS記事「政府の新型方針発表以来、客足70%減の衝撃ー空港の人気レストランは壊滅的打撃」へのコメント
ロイターの3/4付けBLOGOS記事「新型ウイルス致死率3.4%、東京五輪巡りIOCと協議=WHO」へのコメント
ロイターの3/4付けBLOGOS記事「新型ウイルス致死率3.4%、東京五輪巡りIOCと協議=WHO」にコメントしました。 ... "ロイターの3/4付けBLOGOS記事「新型ウイルス致死率3.4%、東京五輪巡りIOCと協議=WHO」へのコメント" を続けて読む
3/3付けの木走正水氏のBLOGOS記事「中国モデルで日本の新型コロナウイルス感染者数を予測」へのコメント
AbemaTIMESの3/2付けBLOGOS記事「『平均利用量は4人家族で月に16ロール程度』トイレットペーパーの品薄受け業界団体が呼びかけ」へのコメント
中村ゆきつぐ氏の3/2付けBLOGOS記事「PCR検査陰性は新型コロナウイルスに感染していないことの証明になりません」へのコメント
3/1付け室橋 祐貴氏のBLOGOS記事「記者会見なのに『説明責任』を果たさない安倍晋三首相…」へのコメント
3/1付け小宮山洋子氏のBLOGOS記事「必要な人にウイルス検査の態勢を 首相の会見は説明不足」へのコメント
3/1付け中村ゆきつぐ氏のBLOGOS記事「安倍総理会見 新型コロナPCR検査保険適応 開業医が簡単に検査出せるの?」へのコメント
3/1付けのかさこ氏のBLOGOS記事「驚き!新型ウイルスのおかげで通常インフルエンザ感染者が400万人も減少!」へのコメント
2/29付けの新井克弥氏のBLOGOS記事「パンデミックより怖いインフォデミック~情報に振り回されるメディアと政府」へのコメント
2/28付け小宮山洋子氏のBLOGOS記事「新型肺炎対策 全国の小中高校の休校要請は唐突」へのコメント
2/27付けBLOGOS しらべる部の「新型コロナで相次ぐ自粛… 」へのコメント
2/27付けBLOGOS しらべる部の「新型コロナで相次ぐ自粛… コンサートは中止や延期、海外渡航は困難に」にコメントしました。 ... "2/27付けBLOGOS しらべる部の「新型コロナで相次ぐ自粛… 」へのコメント" を続けて読む
2/27付けtokyo editor氏のBLOGOS記事「新型コロナ『最悪の状況』を想像してみた」へのコメント
2/27付け中村ゆきつぐ氏のBLOGOS記事「新型コロナウイルスPCR検査の意味…」へのコメント
2/26付けの田中龍作氏のBLOGOS記事「れいわ『国会休会とコロナ対策予算を』与野党国対委員長に申し入れ」へのコメント
2/26付けロイターのBLOGOS記事「スポーツ・文化イベント、今後2週間の中止・延期を要請=安倍首相」へのコメント
2/26付けロイターのBLOGOS記事「スポーツ・文化イベント、今後2週間の中止・延期を要請=安倍首相」にコメントしました。 ... "2/26付けロイターのBLOGOS記事「スポーツ・文化イベント、今後2週間の中止・延期を要請=安倍首相」へのコメント" を続けて読む
2/26付け大串博志氏のBLOGOS記事「中途半端な『基本方針』」へのコメント
患部で止まってすぐ溶ける
狂気のボーカロイドなんてのが出ているのですね。 ... "患部で止まってすぐ溶ける" を続けて読む
2/25付け鈴木宗男氏のBLOGOS記事「ムネオ日記」へのコメント
2/25付け鈴木宗男氏のBLOGOS記事「ムネオ日記」にコメントしました。 ... "2/25付け鈴木宗男氏のBLOGOS記事「ムネオ日記」へのコメント" を続けて読む
2/25の青山まさゆき氏のBLOGOS記事「手遅れになる前に…」へのコメント
2/24付け木走正水氏のBLOGOS記事「感染者爆発の韓国と日本が実は人口あたり感染者数が…」へのコメント
2/24付けChikirin氏のBLOGOS記事「働き方改革と不眠不休の狭間」へのコメント
2/24付け新田日明氏のBLOGOS記事「新型コロナ、五輪開催に向けた見えない圧力」へのコメント
2/23付け川北英隆氏のBLOGOS記事「政府はオリンピック破壊者か」へのコメント
2/22付け中村ゆきつぐ氏のBLOGOS記事「岩田先生の行動は大人気ない、でも…」へのコメント
2/21付け川北英隆氏のBLOGOS記事「クルーズ船、日米対応の巧拙」へのコメント
2/21付け木走氏のBLOGOS記事「韓国で感染者数が3日間で5倍増と尋常じゃない件」へのコメント
2/21付けESQ氏のBLOGOS記事「日本の危機管理能力がいかに乏しいかを世界に知らしめたクルーズ船隔離の失敗」へのコメント
2/20付け竹本直一氏のBLOGOS記事「科学技術がリスペクトされる社会へ」へのコメント
2/20付け諌山裕氏のBLOGOS記事「エイリアン宛の通信、その星でいいのか?」へのコメント
2/20付け田中龍作氏のBLOGOS記事「このまま行くと『コロナ倒産』大量発生」へのコメント
2/20付け中村氏のBLOGOS記事「調整力のない個人の正義 高山先生の岩田先生の行動解説…」へのコメント
2/19付け木走氏のBLOGOS記事「政府が下船を判断した根拠が…」へのコメント
2/19の早川忠孝氏のBLOGOS記事「『ダイヤモンド・プリンセス』の乗客…」へのコメント
2/18のBLOGOS記事「ムネオ日記」へのコメント
2/18のBLOGOS記事「ムネオ日記」にコメントしました。 ... "2/18のBLOGOS記事「ムネオ日記」へのコメント" を続けて読む
2/18付け大串博志氏のBLOGOS記事「新型コロナウイルス肺炎対応は、後手にまわった」へのコメント
2/17ちきりん氏のBLOGOS記事「災害を後から振り返るシリーズ:2019年台風19号」へのコメント
2/17づけちきりん氏のBLOGOS記事「災害を後から振り返るシリーズ:2019年台風19号」にコメントしました。大した話ではないのですが、、、 ... "2/17ちきりん氏のBLOGOS記事「災害を後から振り返るシリーズ:2019年台風19号」へのコメント" を続けて読む
2/17付け岩田健太郎氏のBLOGOS記事「結果を出すということ(COVID対策)」へのコメント
2/16付け田中龍作氏のBLOGOS記事「日本人はここまで貧しくなっている」にコメントしました
2/16付けBLOGOS記事「#立憲フェス2020枝野代表スピーチ全文」へのコメント
2/16付けのBLOGOS記事「#立憲フェス2020枝野代表スピーチ全文」にコメントしました。 ... "2/16付けBLOGOS記事「#立憲フェス2020枝野代表スピーチ全文」へのコメント" を続けて読む
2/16のロイターのBLOGOS記事「カナダと香港もクルーズ船から自国民退避へ」へのコメント
2/16のロイターのBLOGOS記事「カナダと香港もクルーズ船から自国民退避へ」にコメントしました。 ... "2/16のロイターのBLOGOS記事「カナダと香港もクルーズ船から自国民退避へ」へのコメント" を続けて読む
2/15付け大串博志氏のBLOGOS記事「『拡大させない』に加えて、『かかっても治る』に」へのコメント
2/15付け天木直人氏のBLOGOS記事「習近平国賓訪日も東京五輪も…」へのコメント
2/14小宮山氏のBLOGOS記事「首相のヤジで国会空転は情けない」へのコメント
2/14郷原氏の「国民の命を守るため、安倍内閣総辞職を…」へのコメント
2/13「ゴーン被告の半生を映画化報道に批判続出…」へのコメント
2/13早川氏の「野党がそれなりに…」へのコメント
2/13城繁幸氏の「モリタクと私」へのコメント
2/12藤沢氏の「週刊金融日記 第406号…」へのコメント
2/10「NHK『欽ちゃんのアドリブで笑(ショー)』に期待すること」へのコメント
2/10「中国SNSで『日本入国の攻略』を紹介…」へのコメント
2/10付けのBLOGOS記事「中国SNSで『日本入国の攻略』を紹介し炎上 現在の入国手続きを入管に聞いた」にコメントを付けました。 ... "2/10「中国SNSで『日本入国の攻略』を紹介…」へのコメント" を続けて読む
2/7「…いまさら聞けないウイスキー入門」へのコメント
2/7」のBLOGOS記事「日本ウイスキーの続々終売、高騰はなぜ?評論家・土屋守氏に聞く、いまさら聞けないウイスキー入門」にコメントを付けました。こちらも茶々です。 ... "2/7「…いまさら聞けないウイスキー入門」へのコメント" を続けて読む
2/9深谷隆司氏「中国について思うこと」へのコメント
深谷隆司氏のBLOGOS記事「中国について思うこと」にコメントを付けました。茶々ですけど、、、 ... "2/9深谷隆司氏「中国について思うこと」へのコメント" を続けて読む
2/9内藤忍氏の「豊かな人生を手に入れるために…」へのコメント
2/8「プラスチック汚染対策…」へのコメント
2/8のビデオニュース・ドットコムによります「プラスチック汚染対策をレジ袋有料化で終わらせないために」にコメントしました。 ... "2/8「プラスチック汚染対策…」へのコメント" を続けて読む
構想:フィジックスとメタフィジックス
これまで「哲学・思想・自然」のカテゴリーでいろいろと書いてきましたが、およそ、収斂してきたといいますか、全体像が見えてきたように思われますので、このあたりで纏めに入ろうかと考えております。 ... "構想:フィジックスとメタフィジックス" を続けて読む