東横インが身障者用の設備を無断で宿泊施設などに転用した、というニュースが大きく報じられています。 この社長さん、まさかこれがこんな大きなニュースになるとは思わなかった、と驚いていたのですが、私も、この事件に対する報道の扱い方には、疑問を抱きます。たとえば、NHKなどはトップニュースで報じたのですが、なんだかなあ、と思うのですね。 ... "ニュースの重さ。東横イン事件に思うこと" を続けて読む
ライブドアの台風一過
ライブドア、というよりは東証のシステム問題も峠を越して、台風一過、とでも申しましょうか。の本日は、これまでとは打って変わったすっきりとした相場になりました。日経平均の終値15,891.02は+240.02(+1.53%)の大幅高です。
ライブドア、わずか1時間の取引でも、1億株を越す大商いで、前日比-24(-17.52%)の113です。日枝さん、ナベツネ、北尾さんと、おなじみの顔ぶれが、色々な発言をしています。が、ここでは論評はいたしません。その代わり、でもないですが、日経が伝えたクラサワ買収の顛末につき、少し考えて見ましょう。 ... "ライブドアの台風一過" を続けて読む
ホリエモン。いい人、それとも悪い人?
ライブドアをめぐって、またマスコミが騒がしくなってきましたが、評論家達、全然進歩していません。今朝のサンデープロジェクト、噴飯ものでした。
まさかこのブログをお読みの諸賢は、あんなことはないと思いますが、まあ、あの程度の人達も、きっと世間には大勢いるはず。本日は、そんな人達の誤解を正せるよう、少し議論してみたいと思います。 ... "ホリエモン。いい人、それとも悪い人?" を続けて読む
ライブ突いて蛇が出た、本日の相場、反省会です
三菱信託の闇
三菱信託銀行ですが、少々悪い噂を耳にしました。まあ、悪い噂といってもたいしたことではなく、要は、番号札を取って順番待ちしている人を飛ばして、知人(?)の処理を割り込ませている、という習慣がある様子で、これに気付いた飛ばされたお客が激怒したということです。 ... "三菱信託の闇" を続けて読む
正義と倫理の問題。自然現象、なんだけど、、、
人の精神的活動は、今日では、大脳にありますニューラルネットワークの働きで説明され、たましい、などの超自然的な存在が物理的作用を行っている可能性は否定されています。
ニューラルネットワーク、情報処理を行う、計算機のような装置なのですが、相違点もかなりあります。このニューラルネットワーク、140億ほどのニューロンが、それぞれ千前後のシナプスにより他のニューロンと接合しており、ほぼ同時並列に情報処理を行っています。 ... "正義と倫理の問題。自然現象、なんだけど、、、" を続けて読む
コギトに関する補論(デカルトさん、ゴメン)
千角形、デカルトよりも多少賢くなる、かも、、、
4年ほど前、鉄道で使い古しの枕木が手に入りまして、私は庭に花壇をこしらえることにしました。花壇を作るといっても、普通の花壇では面白くない。謎が一杯の、世界で一つだけの花壇をこしらえようと、相当に頭をひねったわけですね。 ... "千角形、デカルトよりも多少賢くなる、かも、、、" を続けて読む
哲学に関するたたき台 その3
哲学に関するたたき台、その2
哲学に関するたたき台
正月というのは、考える時間も十分取れるありがたい時期ですので、このあたりで、これまでこのブログで議論してきた哲学的ことがらに関して、一旦まとめを行っておくのも、良いことではないかと思います。そこで、マーケットがお休みの間は、しばし、哲学論議を進めましょう。 ... "哲学に関するたたき台" を続けて読む
コミュニケーションの壁を越えて
先月の中ごろ、このブログに、テロルの時代と哲学の使命をご紹介したのですが、その後のご報告をしていませんでした。これ、別に忘れていたわけじゃありません。忘れていたわけじゃあないのですが、なかなかここに書き込むことができない。何しろ、読んでみると、どうもぴんとこないのですね。 ... "コミュニケーションの壁を越えて" を続けて読む
デカルトの暗号
ダヴィンチ・コードという小説(上、下)や映画が話題になりました。この話、レオナルド・ダ・ヴィンチの作品に、当時のカトリック教会を批判する内容が含まれている、一種の暗号である、という仮説をベースとしたお話です。これに関しては以前書きましたのでそちらをご参照ください。 ... "デカルトの暗号" を続けて読む
個人投資家について
最近の新聞、雑誌をみるに、一般の人達の株への関心が増大している、との記事が増えてきました。まあ、株式投資を奨める記事、というよりは、リスクを認識させる論調が多いのですが、その前振りにも、株はいかに有利であったか、ということが書いてありまして、まるで煽っているような印象すら受けるのですね。 ... "個人投資家について" を続けて読む
デカルトと魔術の書
前回に引き続き、白水社イデー選書版のデカルト「方法叙説/省察」のご紹介を続けます。 ... "デカルトと魔術の書" を続けて読む
デカルトと、目玉焼きに関する省察
ぽかぽか陽気の日曜は、窓を開けて、ごろりと横になって本を読む、幸せなひと時です。
取り出だしましたる書物はデカルト著「方法序説/省察」。白水社イデー選書のこの一冊、デカルトの本が文庫本だけ、というのはちと寂しいと、書棚の飾りに購入したのですが、読んでみると、哲学書らしからぬ、なかなかこなれた翻訳です。あ、そうそう、訳者は三宅、小池、所の三氏。東大文学部の方ですね。訳者前書きの、ぷんぷんと、怒ったような感じもなかなか好感がもたれます。 ... "デカルトと、目玉焼きに関する省察" を続けて読む
特定IDによるヤフー掲示板投稿停止問題の広がり
このブログでは、株式投資に関連する情報を紹介しておりますが、そんな私が良く利用するのがヤフーファイナンスの掲示板です。この掲示板には、記事を勝手に消されるという問題がありました。 ... "特定IDによるヤフー掲示板投稿停止問題の広がり" を続けて読む
テロルの時代と哲学の使命、楽しみですね
読書の秋、たけなわとなりました。
最近、暇ができるとデリダを読んでいるのですが、デリダがらみで、見逃せない一冊があることに気付き、早速神保町に出向いて買ってきましたのが、表題の一冊です。 ... "テロルの時代と哲学の使命、楽しみですね" を続けて読む
脳科学の進歩と倫理の問題
土曜日のNHKスペシャル(リンク切れ)は、サイボーグ技術が人類を変えると題しまして、最近の脳科学の応用面での進歩を立花隆氏がレポートしていました。で、最後に倫理問題に言及です。(このリンク、最新の番組に張られていますね。これではじきに参照ができなくなってしまいます。NHKには、もう少し、番組とネットの融合に配慮していただきたいものです)(追記:アーカイブはここ(こちらもリンク切れ)です。こういうリンクの張り方も少々問題ですが、仕方ありません。) ... "脳科学の進歩と倫理の問題" を続けて読む
マジックメモに関する奇妙な議論
このところ、閑をみてはデリダの「エクリチュールと差異」を読んでいるのですが、「VII フロイトとエクリチュールの舞台」、なんか面白い。
まあ、一人で面白がっていてもいけませんので、ちょっと解説しておきましょう。 ... "マジックメモに関する奇妙な議論" を続けて読む
デカルトのコギト
最近、出張が多く、生活時間が不規則になってしまいました。で、このブログもお休みが多かったのですが、電車に乗っている間は閑、というわけで、いろいろと本を読んでいます。で、最近読み始めたデリダの「エクリチュールと差異」少々面白いので、一部御紹介します。 ... "デカルトのコギト" を続けて読む
ネギま!の哲学、その5。意識はホームページ
哲学少女夕映(ゆえ)の名前の由来ではないかと、私が密かに推測しておりますデカルトの言葉、我思うゆえに我あり、は、現在の哲学では大事な概念です。名付け親は哲学者のおじ様でしょうね。
で、この思う我、ですけど、全てを疑っても、疑う自分の存在を否定することはできない、というきわめて論理的な疑う主体としての我、でして、具体的には自らの意識、ということになります。 ... "ネギま!の哲学、その5。意識はホームページ" を続けて読む
ネギま!の哲学、その4。ローカル? それともグローバル?
ネギまの哲学、続けます。
この漫画で、一つ面白いシチュエーションが、ちうこと長谷川千雨と、その他の人たちとの認識の違い、です。ねぎ先生他の主役級の登場人物が生きる世界は、魔法使いの世界、まほら学園のローカルな世界であるのに対し、ちうの世界はテレビ的現実世界、なのですね。だから、ちう、世界樹の存在に、なぜレポータが押し寄せない、と不思議に感じているわけです。 ... "ネギま!の哲学、その4。ローカル? それともグローバル?" を続けて読む
ネギま!の哲学、その3。デカルトの神様
ゆえっちの領域に迫るネギま!の哲学、先週に続いて第3弾、です。
先週は、モノには2種類ある、というお話をしました。有体物と無体物。ネギま!の例でいえば、インクが付着した紙の綴じられたモノ、つまり物理的なコミック本としてのネギま!11巻と、そこに描かれた大勢のキャラクタと彼らが織りなすネギま!の物語としてのネギま!11巻です。 ... "ネギま!の哲学、その3。デカルトの神様" を続けて読む
ネギま!の哲学、続きです
先々週に続いて、ネギま!の哲学を続けます。 ... "ネギま!の哲学、続きです" を続けて読む
紅茶の誘惑
一年半ほど前のブログに以下のような記事を載せたのですが、最近思うことがありまして再録したいと思います。 ... "紅茶の誘惑" を続けて読む
教科書通りの相場、ネギまも交えて反省会です
本日は水曜日、マガジンの発売日です。つまり、ネギま!が読める、有難~い日、なのですね。先週休載でしたので、餓えてます。
さて、物語はエヴァンジェリン対刹那の壮絶な戦い、というよりもエヴァのねちねちとしたイジメが続いています。で、私の先週の読みは、エヴァ、刹那にバーサーカーの術をかけるというものでしたが、これは大外れ。両者リング中央で見合ったまま、幻想空間でのバトルに突入いたしました。 ... "教科書通りの相場、ネギまも交えて反省会です" を続けて読む
顕微鏡で読む、ネギま!
ネギまDVDを秋葉に求めて
ただいまの秋葉原、あっちもこっちも工事中で、駅前には巨大なビルがにょきにょきと、、、最近話題のつくばエキスプレスが開業して、ヨドバシの巨大店舗もまもなくオープン、その他、大学などが入る新しいビルが完成していますね。
で、お目当てのアニメイト、いつの間になくなったんでしょう。トラの穴はあるが、、、でも、ヤマギワのDVD専門店を発見、これ、昔は駅の近くにあった売場を動かしたのですかねえ、、、ああ、女神様のOVA版発売のときには、感動モノの大きな看板を出していたのですが、、、 ... "ネギまDVDを秋葉に求めて" を続けて読む
コミック11巻発売記念。ネギま!を読む
昨日はプールサイドに寝そべって11巻をじっくり読み直していました。それにしても、このプールサイド、異様な光景。いつもなら子供が多いのに、本日はオヤジばっかり。別に子供の水着姿に萌えたりしてたわけじゃありませんが、こういう光景も、あまり見たくはないもので、目線はコミックに集中です。子供達、そろそろ、夏休みの宿題でも始めたのでしょうか、、、 ... "コミック11巻発売記念。ネギま!を読む" を続けて読む
ハッカー日中戦、8月15日に勃発!?
面白い、なんていうと顰蹙モノかもしれませんが、ちょっと興味を惹かれるニュースがありました。本日はその紹介と、コメントなどを、、、 ... "ハッカー日中戦、8月15日に勃発!?" を続けて読む
地上波デジタル放送の怪。お人よしだね日本人
光ファイバを使ったIP網に地上波デジタル放送を流そうという計画が伝えられています。これは、地方への普及が難しく、2010をメドとしていたアナログ放送停波が困難な状況となったためです。しかし、おかしな話は、ネット経由の地上波デジタル、地域限定で受信可能とするというのですね。 ... "地上波デジタル放送の怪。お人よしだね日本人" を続けて読む
すぱむ、すぱむ、すぱ~むぅ♪
情報処理学会の機関誌「情報処理」の7月号(Vol.46)はspam特集です。その内容は驚くべきもの。
ヤフーの掲示板にも、目障りな宣伝記事が多いのですが、バイトを雇って書き込んでいる、なんて言われるような代物。しかし、spamメイルの世界は、巨大な組織化された裏社会、知らない人が聞いたら、子供向けのヒーローモノの世界。悪の組織がきっちりと出来上がっていたのですね。 ... "すぱむ、すぱむ、すぱ~むぅ♪" を続けて読む
もう一つの、ネギま!最終回
ネギまの最終回、何度か見直したのですが、やはりおかしい。 ... "もう一つの、ネギま!最終回" を続けて読む
ニューロンとワイヤーって???
この表題にある「ニューロンとワイヤー」について、あるボードで御質問を頂きました。そのボードでは簡単にお答えしたのですが、今回は、この点について議論してみましょう。 ... "ニューロンとワイヤーって???" を続けて読む
「和」について考える。あるいは「和の峻別」について
先週の新聞で、自民党が憲法の試案を作成との記事を読みました。その前文に、日本が多様な文化を受け入れる「和」を重んじる国家であるとの規定がありました。
そのことは正しいと思いますが、自民党の「和」には、ちと不信感も伴います。天下りや談合を肯定する、ムラ社会を目指すとの印象を受けてしまうのですね。 ... "「和」について考える。あるいは「和の峻別」について" を続けて読む
政局にもハリケーン接近か、で反省会です
今朝方の米国株高を受けて強めに始まった本日の東京ですが、やはり郵政民営化の政局、参院審議は波乱含み、法案廃案で解散総選挙という最悪シナリオも意識されてか、終り近くに急落、日経平均は-13.17(-0.11%)の小幅な下げで引けました。 ... "政局にもハリケーン接近か、で反省会です" を続けて読む
ネギま最終回の意味するところ。で、TV東京株は!?
気になるネギま!の先を読む
先のことはわからない、といいますと、気になりますのがアニメのネギま!。公式HPの予告を見てもさっぱり読めません。ムーラ・フラガみたいな口調のおっさん(ネギ先生のパパ)が残した杖、これ、どうするのでしょうか。まさか捨てるわけにはいかないはずですし、これ持って元の世界に戻ったら杖が二本になってしまいます。 ... "気になるネギま!の先を読む" を続けて読む
ネギま!を読む
昨日は、かなり長大な日記を書いていたのですが、操作をミスって消えちゃった。で、入れなおす気力も消失、さっさと寝てしまったのですね。来週にでも書きますが。 ... "ネギま!を読む" を続けて読む
ネギま!の重たい話
ネギま、チェックしましたけど、、、えらく重たい話になりましたねえ、、、実は前回、見逃していまして、、、勝手に放送時間、変えるなよなあ、、、 ... "ネギま!の重たい話" を続けて読む
爆発物の作り方
ネットで知った方法で爆発物を作り、それを使う、という事件がありました。これでまた、ネットの怪しさがクローズアップされています。 ... "爆発物の作り方" を続けて読む
掲示板の宣伝記事削除とリンクを含むメッセージ
このブログの内容について、時々、関連するヤフーファイナンスの掲示板に紹介しているのですが、これをヤフーに消されてしまうことが良くあります。困りますね。 ... "掲示板の宣伝記事削除とリンクを含むメッセージ" を続けて読む
本日は、中国問題を読んでみましょう
本日は、最近世間を騒がせている中国問題について、私の思うところを書くといたしましょう。 ... "本日は、中国問題を読んでみましょう" を続けて読む
前髪の行方・・・「ネギま」を考える
「ネギま」というアニメ、えらく気になります。それも悪い意味ではなく、ヘンな意味でもなく、なんといいますか、私の知性を刺激する、とでも表現したらよいのでしょうかね。 ... "前髪の行方・・・「ネギま」を考える" を続けて読む
黄色いさくらんぼ♪ じゃなくて、ゴミ袋♪ですかぁ
どうも、カラスの視覚、黄色には弱いようでして、ゴミ袋を黄色くしておくと、中身が破られない。この背景には、カラス、ゴミ袋の中身を見て破っていたことが前提。 ... "黄色いさくらんぼ♪ じゃなくて、ゴミ袋♪ですかぁ" を続けて読む
都市化した世界を生きるための「美学」
都市化の流れは止まるところを知らず、日本中、似たような光景になってしまいました。地方に住んでいても、マクドに行きたい人がいる。需要があれば商機がある。どんな田舎にも、マクドナルドにセブンイレブン、その他の全国チェーンが展開する。テレビをつければ、どんな田舎でも似たような番組が流れているのですが、まあ、そのくだらなさを脇に置いて語るなら、これは悪い話ではありません。 ... "都市化した世界を生きるための「美学」" を続けて読む
常識廃れて希薄化する日本の文化、その行く先は、、、
一昨日の日記に、今の日本、常識が希薄化しているということを書きました。会社や役所の組織など、それぞれの小さな場所での常識、その組織から一歩外に出れば非常識、その非常識が招く、信じられない不祥事、後を絶たないのが今の日本なのですね。 ... "常識廃れて希薄化する日本の文化、その行く先は、、、" を続けて読む
常識? それとも非常識?
JR西日本の脱線事故に関する報道が連日なされていますけど、文字通り、常軌を逸した出来事、としか言いようがありません。
高速でカーブに突っ込んだ運転手、悪いにゃ違いないがまともな人、そんな印象さえ受けるほどの、JR西日本のお粗末さ加減でして、この運転手、責任転嫁の企業風土の犠牲者、なのですね。 ... "常識? それとも非常識?" を続けて読む
ノイズもまた良し、ですね。
ノイズというもの、一般には嫌われ者なのですが、コミュニケーションを研究する人間には、ノイズと呼ばれるような書き込みも、貴重な存在です。あ、でもこれを議論する前に、ノイズとは何か、ということを、きちんと押えておかなくてはいけませんね。 ... "ノイズもまた良し、ですね。" を続けて読む
いわゆる“ニート”の問題について
先日、飲み会の会場に少々早く着き過ぎまして、時間を潰そうと、近くのゲーセンに入りました。で、少々異常な雰囲気に驚いたのですね。若い男が黙々とゲームをやっている。通路に立って、他人のゲーム画面を黙々と見つめている男も数名います。時間はまだ夕刻、勤務時間を過ぎたばかりですから、平日の昼間に近い。ははあ、これがいわゆるニートの人たち、かなあ、などと考えていたのですね。 ... "いわゆる“ニート”の問題について" を続けて読む
ライブドアに関して
文芸春秋「平成ホリエモン事件」には頓珍漢が大勢
文芸春秋の5月号は平成ホリエモン事件と題して、ライブドアのニッポン放送買収劇、これに対する評論を、色々な評論家がいろいろなことを書いているのですが、頓珍漢なのが多い中、一番まともなのが堀江社長へのインタビュー記事ですね。 ... "文芸春秋「平成ホリエモン事件」には頓珍漢が大勢" を続けて読む
本日は、ほぼ予想通りの展開だけど、、、
指値注文、全然約定しませんね。ま、仕方ない。ライブドアも上がっているし。優良株、多少ではありますが、日経平均に逆行高。満足すべき状況ではあります。 ... "本日は、ほぼ予想通りの展開だけど、、、" を続けて読む
ライブドアに対するマスコミ報道をめぐって
今朝のサンプロ、なかなか冷静な分析でしたね。これを簡単にまとめると、 ... "ライブドアに対するマスコミ報道をめぐって" を続けて読む
どうなるニッポン。競争激化で生きる道は、、、
ダビンチ・コード関連のテレビ番組、似てるが、、、
昨日の晩、大和SMBCのスペシャル番組を、みるともなくみていましたが、あれっ???これ、どこかでみたような、、、というのが途中までの感想。 ... "ダビンチ・コード関連のテレビ番組、似てるが、、、" を続けて読む
本日は、日経弱いが、優良株はうはうは
注目のニッポン放送ですが、昨日のS高に対して500円以上安く始まり、じわじわ上げたのですが、7200円でほぼフラットな動きとなり、その後小安く、7100あたりまで下げて推移していたのですが、2時過ぎに急落、-780で終えています。 ... "本日は、日経弱いが、優良株はうはうは" を続けて読む
ライブドア
久しぶりにライブドアをめぐるニュース、高裁、地裁に続いて、ニッポン放送の新株引受権発行を差し止める判断を下しました。ニッポン放送は控訴しない意向。これで、ライブドアの勝利は確定、ということになります。 ... "ライブドア" を続けて読む
ネットで流すお金。鍵となるのは信頼性。
携帯電話で、いろいろなことができる、ということを最近どこかで読みました。 ... "ネットで流すお金。鍵となるのは信頼性。" を続けて読む
とほほ、な反省会は止して、クアルコムの携帯TVを
敗軍の将、兵を語らず、じゃありませんが、敗軍の投資家、相場を語らず、ですね。本日は、何も言いますまい。その代わりに、本日日経朝刊の気になるニュースを、、、
13面に囲み記事で掲載されていたこのニュース、クアルコムが$8億を投じて携帯電話にテレビを配送する、通信インフラ整備の事業に乗り出すとのこと。 ... "とほほ、な反省会は止して、クアルコムの携帯TVを" を続けて読む
で、ライブドアは、、、
東京は不調ですが、今後に期待、まだまだです
このところの東京、月曜日に株価が上がる、というケースが多かったことから、本日12,000超えか、との期待もあったのですが、終ってみれば11,900割れ、結局、先週末の米国株安が響いたようです。朝方発表されたGDPは良かったのですが、、、 ... "東京は不調ですが、今後に期待、まだまだです" を続けて読む
ライブドア、現実的なメディア融合の道は、、、
ニッポン放送の株式取得をめぐるフジテレビとライブドアの争い、第一ラウンドは、新株引受権差し止め、ライブドア有利の判定内容で先週を終えました。 ... "ライブドア、現実的なメディア融合の道は、、、" を続けて読む
メディアの未来(ニッポン放送買収騒動の先にあるもの)
今回のライブドア、ニッポン放送、フジテレビの一連の騒動、メディアビジネスを考える、一つのきっかけを与えてくれたように思います。 ... "メディアの未来(ニッポン放送買収騒動の先にあるもの)" を続けて読む
本日は、まあまあ、でしたが、ライブドアは???
まず、ライブドアの謎、ですが、ニュースによりますと、ライブドアの7日時点での持ち株は、議決権比率で45.47%とのこと。 ... "本日は、まあまあ、でしたが、ライブドアは???" を続けて読む
原油価格高騰の功罪
先週のNYSE(ニューヨーク商品取引所)の原油価格は、$55付近まで高騰しています。原油価格の高騰は、経済、株価を冷やす恐れがあり、株に投資している立場からは、困った問題なのですが、幸い、これまでのところ、原油高の悪影響は現れていません。 ... "原油価格高騰の功罪" を続けて読む
じゃないですか、じゃないですよぉ。若者言葉のホリエモン
最近、ライブドアの堀江社長がメディアに登場することが多いのですが、その言葉遣いに、多少、違和感を感じる人も多いのではないでしょうか。 ... "じゃないですか、じゃないですよぉ。若者言葉のホリエモン" を続けて読む
マスコミの論調が変わってきたか? ライブドア(改定版)
今朝のサンデープロジェクト、先週の滅茶苦茶に対する反省からか、随分とまともな内容でしたね。ちゃんと堀江さんにもしゃべらしたし。前座のクリントンさんのお話も、結構面白かったですが、、、 ... "マスコミの論調が変わってきたか? ライブドア(改定版)" を続けて読む
週末、まとめて相場を読む。で、ライブドアは、、、
今週の株式市場は、水曜の大きな下げを後半に戻す、行って来い、の展開、しかし、トヨタは戻さないし、武田は下げない代わりに上げもしない、トムスもほぼフラットと、私の持ち株、あまりぱっとしない一週間でした。 ... "週末、まとめて相場を読む。で、ライブドアは、、、" を続けて読む
ライブドアの次の一手、乗リます。
本日はライブドアに注目、の相場を読む
この週末に、めちゃくちゃ叩かれたライブドアに買い注文を入れてまして、これが約定するかどうかが、さしあたりの私の、重要な関心ごと。 ... "本日はライブドアに注目、の相場を読む" を続けて読む
ライブドアの今週を読む。ちなみに、買い注文!!
先週は、政財界からのライブドア批判が一気に盛り上がり、政治に弱いマスコミ、堀江批判の論調を強めた週末でした。 ... "ライブドアの今週を読む。ちなみに、買い注文!!" を続けて読む
東山魁夷の波の絵、これはすごい
この連休を利用して、上野の国立博物館を訪ね、唐招提寺展を見てきました。 ... "東山魁夷の波の絵、これはすごい" を続けて読む
ホームページランキングネット、、、ふうむ
ホームページランキングネットというところ(2016.6.7現在、リンク切れです)からお誘いのメールがありました。ただ、ということもあり登録しておきましたが、本日はこれに関してちと一言。 ... "ホームページランキングネット、、、ふうむ" を続けて読む
ネット以前の話
レイヤ7で行っている実験は、、、
「レイヤ7」は、自作のSFなんですけど、これ、「悲しきネット」で議論した社会関係とその根底にある哲学を更に詰めるための、ある種の実験的小説なのですね。(まあ、エンタテイメント性にも配慮しましたが、、、)
で、本日は、その解説を、野暮を承知でやってみましょう。 ... "レイヤ7で行っている実験は、、、" を続けて読む
みんなが違うことを考えている、と考えること
これ、ひょっとすると、混乱を避けるための一つの知恵かもしれません。
逆の考え、みんなが自分と同じように考える、ということなのですけど、どうも、これが、ネットの混乱をはじめ、およそあらゆる世界の混乱の原因かもしれません。 ... "みんなが違うことを考えている、と考えること" を続けて読む
自分探し、教育の場でもテーマだと
日曜日の日経に書いてありましたね。個性をはぐくむ教育、どこかで聞いた覚えもある、、、でも、今の学校教育に、こいつはドダイ無理な話。もっと管理を緩めなくちゃ。 ... "自分探し、教育の場でもテーマだと" を続けて読む
『田舎者ブッシュ』対『哲人小泉』!?
牙剥く知性と微笑む知性
竹林の七賢人とか、人里はなれたところで思索にふける、なんてパターンが昔からありまして、現在でも、象牙の塔、とか、まあ、世間と一線を画すというのが知的活動の一つのあり方。
もちろんこれは間違ってはいない。雑音、考え事の邪魔になりますからね。でもこれが、社会と思想の関わりの基本になってしまうと、何のための思索か、ということになる。 ... "牙剥く知性と微笑む知性" を続けて読む
感性と感情の違いを意識すること、これ、大事ですね
まず、感性、ですけど、これは、物事に感じる能力でして、感覚器官の刺激をその人なりに受け止める能力という意味が一つ、こちらは、肯定的に捉えられているものでして、詩人や芸術家には特に必要ですね。 ... "感性と感情の違いを意識すること、これ、大事ですね" を続けて読む
迷惑メイル対策、進みつつありますね。
私、携帯のメイルサービスを止めているのですが、迷惑メイルが多いから。もちろん、迷惑メイルでもドコモは儲かる。だから、金儲けには放置が正解。でも、コレを放置したのでは、メイルサービスに対するユーザの満足感が低下、サービスを提供する企業としては、マイナスなんですね。 ... "迷惑メイル対策、進みつつありますね。" を続けて読む
隣は何をする人ぞ、、、哲学から社会学へ
西研さんの「哲学的思考」、まだしつこく読んでいます。この本、最後の方で、現象学的に社会を考えることをテーマにするのですが、やはり私には違和感が、どうしても残るのですね。もっと良い道がありそう。
と、いう訳で、そのアプローチを、ちょっと考えてみましょう。 ... "隣は何をする人ぞ、、、哲学から社会学へ" を続けて読む
なんで、心理学になってしまったのだろう。現象学は、、、
西研さんの本(哲学的思考)を、このところ、ず~っと読み続けています。 ... "なんで、心理学になってしまったのだろう。現象学は、、、" を続けて読む
地球の切り方、二通り
ワイオミング州、長方形なのに、北の州境が南の州境より短い、なんて話を先日書きましたけど、正確なことを言えば、州境、直線ではない。上下方向のゆがみは無視する、二次元世界の場合も、そうなのですね。
球形をしたものを切るとき、二種類の切り方をします。 ... "地球の切り方、二通り" を続けて読む
ユークリッド第5公準、証明しましょう
昨日の日記をつらつらと眺めるに、第5公準、こうすれば証明できそうですね。果たしてコレ、正しいのだろうか。もし正しければ大変なことなのだが、、、 ... "ユークリッド第5公準、証明しましょう" を続けて読む
幾何学や物理学って、それほど確実な真実なの?
西研さんの「哲学的思考」の続きです。 ... "幾何学や物理学って、それほど確実な真実なの?" を続けて読む
違いを認めることと、そんな奴知らん、別の話です。
違いを大切にする、ということ
昨日の続き、というか、SFのディテールなどを、、、
一応、ギャラクシーエンジェルのノリでいきます。 ... "昨日の続き、というか、SFのディテールなどを、、、" を続けて読む
昨日は大気の澄み切った日
以前にもこの日記に書いたことがありますけど、昨日も、夕方の新幹線から見た夕日、眩しかったですねえ。これは、大気が澄み切っていたから。台風27号崩れの低気圧、そこら中で猛威をふるいましたけど、良いこともしてくれる。南太平洋の澄み切った空気、日本に届けてくれたのですね。 ... "昨日は大気の澄み切った日" を続けて読む
客観というコトバ、含蓄がありますねえ、、、
客観的、なんてコトバ、絶対的な意味合いを持つから使っちゃイカン、な~んてことを自作SF小説「レイヤ7」に書いちゃいましたけど、このコトバ、よく考えてみると含蓄がある。「客観」に対応するコトバは「主観」。 ... "客観というコトバ、含蓄がありますねえ、、、" を続けて読む
イラクの自衛隊
イラクの自衛隊をどうするか、で盛んに議論されていますけど、なんか、ずれた議論が多いと感じるのは私だけなのでしょうか? ... "イラクの自衛隊" を続けて読む
「ボクはビン・ラディン」、、、最近のニュースから
東京タワーを爆破する、なんてことを2ちゃんねるに書いて捕まった大学生がいました。ネット、匿名で書くことができまして、ま、普通のヒトには正体不明なのですが、ひとたび犯罪、ということになりますと、その正体、簡単に割れちゃうんですね。 ... "「ボクはビン・ラディン」、、、最近のニュースから" を続けて読む
レイヤ7、少しずつ、改定しています
これ、書いたのは随分昔のことなのですが、先日、先頭部を追加したのがきっかけで、いろいろと見直してみたのですが、読んでいただけるよう、このリンクを改訂版に変更いたしました。 ... "レイヤ7、少しずつ、改定しています" を続けて読む
ブッダが克服しようとしたものは、貧困と無知
仏陀の目指したもの
昨日に続き、アンベードカルのブッダとそのダンマをご紹介します。 ... "仏陀の目指したもの" を続けて読む
(アンベードカルによる)ブッダのタマシイ不在輪廻論
昨日の続きですが、ブッダとそのダンマで目から鱗の部分がこれ、仏教といえば輪廻転生、人はいろいろなものに生まれ変わる、と。
アンベードカルのこの本で、仏陀が言わんとしたことは、人は死ねばその構成要素に分解するが、構成要素自体は不滅で、他のモノとして永遠に地上にあり続ける、と。 ... "(アンベードカルによる)ブッダのタマシイ不在輪廻論" を続けて読む
ブッダとそのダンマ(光文社新書)、お奨めです
インドでは今なおカースト制が根強く残っているのですが、それを推し進めたのはバラモン、ヒンドゥー教の母体ですね。ところがお釈迦様の説いた教えは平等が原則、合理性に根ざし、慈悲の心を重んじて平和を願い、清く正しく生きることを奨めます。 ... "ブッダとそのダンマ(光文社新書)、お奨めです" を続けて読む
月の引力、やっぱり、地震の原因だったのね
月の引力が地震の引き金になる、という研究が発表されると、最近のニュースが伝えています。
これ、実は私も同じことを考えていて、以前の日記に書いたのですね。 ... "月の引力、やっぱり、地震の原因だったのね" を続けて読む
ダ・ヴィンチ・コード読了。で、感想ですけど、
この本、ですね ==>
ガンダムシードで、ザクトの基地に、ボアズとヤキンと言うのがありましたけど、坊主に夜勤??? 変なネーミングだなぁなどと感じていたのですが、この本でなぞが解けましたね。(と、己の無知をさらけ出す) ... "ダ・ヴィンチ・コード読了。で、感想ですけど、" を続けて読む
今日一日は読書の秋、ダヴィンチ・コードも面白い。
本日は、朝から読書、まずは「ポパーとウィトゲンシュタインとの間で交わされた世上名高い10分間の大激論の謎」、これ、前にも紹介したことがあるのですけど、読み直しました。この長い題名、原題を生かして「ウィトゲンシュタインの火掻き棒」とした方が良かったような、、、これじゃあ、なんか2時間ミステリの番組名。 ... "今日一日は読書の秋、ダヴィンチ・コードも面白い。" を続けて読む
へんなの。 カタカナの日本語への言い換え
国立国語研究所の外来語委員会がカタカナコトバを日本語に言い換えようと提案、なんてニュースがありましたけど、何かおかしいですね。 ... "へんなの。 カタカナの日本語への言い換え" を続けて読む
ネクタイは部族のシンボル。雑感:ライブドアvs楽天
ライブドアの堀江社長、一部のヒト達には、そのラフなスタイルが嫌われています。さすがに宮城県知事を訪問したときはスーツ姿でしたけど、普段は黒いシャツ姿、公の場で、コレはないでしょう、と言われるのですね。
今の日本の社会、公の世界での標準的なスタイルは地味な背広にネクタイ、どぶねずみ、とも称される、そんな格好で応対しなければ相手に失礼、なんて常識が存在するのですね。でも、よく考えると、合理的理由はない。 ... "ネクタイは部族のシンボル。雑感:ライブドアvs楽天" を続けて読む
ダイバーシティ(多様性)の時代に、、、プロ野球雑感
楽天とライブドアのヤフーファイナンスボード、面白いですね。な~んてことを言っているとぶっ飛ばされそうだけど、楽天のボード、どうやらライブドアの信者が紛れ込んでいて、かき回している様子。ネットコミュニケーションの研究者としては、見逃せない事例ですね。 ... "ダイバーシティ(多様性)の時代に、、、プロ野球雑感" を続けて読む
秋葉原、アニメの町から変質中(ジェリー・ビーンズ、み~っけ!!)
先日、秋葉の町を歩いてきました。目的は、CD「エンジェル☆ろけんろー」、これ、アニメ、ギャラクシーエンジェルの第4期の主題歌なのですね。 ... "秋葉原、アニメの町から変質中(ジェリー・ビーンズ、み~っけ!!)" を続けて読む
時代は変わったものですね
生茶をグラスに注ぎながら、こんな時代になるとは、なんてことをふと思いました。昔は、お茶といえば、お湯を沸かして、お茶っ葉を入れた急須に注いで作ったもの。缶コーヒーが出たときも驚いたものですが、お茶までこんなになるとは、多分、私の祖父、祖母の時代には、まず、想像がつかなかったと思いますね。 ... "時代は変わったものですね" を続けて読む
景気の良い夢、みてしまった
小説ので出しに、思いもかけない遺産が転がり込んでくる、というのがありますけど、まさにそいつが昨夜の夢、でも、結構、難しいストーリー展開なのですね。 ... "景気の良い夢、みてしまった" を続けて読む
哲学、社会の事柄は、、、
この件に関して、このあたりで基本的なところをまとめておきましょう。 ... "哲学、社会の事柄は、、、" を続けて読む
アジア大会で爆発した反日感情と日本経済
アジア大会の決勝、昨日は気合を入れてみてましたけど、日本人には心地よい快勝。でも、中国のサポーターにとっては、最悪の結果ですね。なんか、気の毒になるような。でもこれが勝負事、騒いでどうなるものでもありません。みっともないだけですね。 ... "アジア大会で爆発した反日感情と日本経済" を続けて読む
重慶市民大損的蹴球大会反日行動
昨日の日本経済新聞に、今回のブーイングの背景、解説されていますね。それによれば、この原因、反日感情だけではなく、中国内陸部の遅れた経済事情があるとのコト。 ... "重慶市民大損的蹴球大会反日行動" を続けて読む
嗚呼、決勝戦。中国蹴球大会は混乱の極みに?
結局、決勝戦は日本と中国の間で闘われることになったのですが、スタンドの泥仕合が、今から懸念されるところです。 ... "嗚呼、決勝戦。中国蹴球大会は混乱の極みに?" を続けて読む
反日的中国蹴球大会
昨日のサッカーの試合もひどかったようですね。中国人ファンの反日的態度が、ですよ。 ... "反日的中国蹴球大会" を続けて読む
ホクリア(ホクレア)号航海が教えるもの
マルクスの「類性」と唯物論
マルクスは、初期の著作「経済学、哲学草稿」の中で「類性(最近の用語では「類的本質」)からの疎外」という言葉を多用します。この「疎外」という言葉は、その後広く使われるのですが、一般的に使われる意味とマルクスが同書の中で伝えんとした意味とは、微妙に異なるように思われます。
普通に「疎外」といえば、社会や集団から押し出されて孤独になるというような意味。一般的な状況としては、都会的な人間関係の中で、農村的な共同体の親密な人間関係が失われ、孤独になる。そんな文脈で使われることが多いようです。 ... "マルクスの「類性」と唯物論" を続けて読む
梗概;インクのしみの呟き
エキサイトにこさえたブログ、インクのしみの呟き(このブログは近日中に消去します)、ですけど、これまでこの日記(これもやはりブログ、なんですね)で展開してきた、哲学的考察の部分をまとめて行こう、というのが基本的考え、でもそれに集中してしまうと、こちらでやっていた考察、これが進みません。 ... "梗概;インクのしみの呟き" を続けて読む
東京を歩く、、、ちょっと外れたけど
新川崎、西大井を利用した横須賀線から東急への乗換、これが私の一つのテーマでして、いろいろな手を試しているのです。西大井から大井町線へは、二駅、ちょっと歩くけど、同じほどの距離にあります。 ... "東京を歩く、、、ちょっと外れたけど" を続けて読む
「賞味期限切れの小泉」説も出て、、、参院選総括
参院選、自民大敗の予想もあって、株価は大きく下げていたのですが、終わってみれば多少の負け、民主伸びたけど、共産ボロ負け、小泉さんも安泰、竹中さんも50万表以上を獲得して、構造改革続行です。 ... "「賞味期限切れの小泉」説も出て、、、参院選総括" を続けて読む
自律と適応、自分探しのキーワードかも
漫才ブームは、とおの昔に過ぎ去りましたが、その中で、大阪人の性格を捉えた一つのギャグ、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」は、時代を超えて生き残っているようです。
この言葉、一つの真実でして、他人と同じように行動していれば、さしあたり安全、なんですね。だから世の中の動きに目を配り、他人の考え、行動をしっかり押え、コレに合わせる、そんな生き方は、間違いのない、平穏に人生を送る、賢いやり方ではあるのです。 ... "自律と適応、自分探しのキーワードかも" を続けて読む
ここらで、私の「神」についても語っておきましょう
以下は私の考えでして、定説、であるとは主張しません。コレを読んだ方が、自分の頭で考えていただければ幸いです。 ... "ここらで、私の「神」についても語っておきましょう" を続けて読む
さて、今の諸宗教の問題点は
さて、今の諸宗教の問題点、それは、絶対正しい、と主張すること。所詮は有限な脳細胞しか持たない、ヒトの考えること、間違いをしでかす可能性は、常にあるのですね。というよりも、間違いのないヒトの方が珍しい。多分、そんなヒトはいない。 ... "さて、今の諸宗教の問題点は" を続けて読む
神さま、それほど奇抜な概念でもありません
宗教は地域性といいますか、民族固有のモノがありまして、国が違うと、信じる神が違うのですね。だからややこしい問題になる。
でも、ほとんどの民族が、何らかの形で、神と関わっているのですね。信仰心が薄いといわれている日本人にしたところで、初詣はするし、身内のものが亡くなればお坊さんを呼んでお経を上げてもらう。それにかなりのお金を使っているわけでして、コレは、単なる体裁やレジャーの一種ではないはず。何かの効果を期待しているヒトも多いのでしょう。
... "神さま、それほど奇抜な概念でもありません" を続けて読む
宗教の問題、コレは難しいですね
まず、物理学の対象となるような神は、これまでの所、見出されていません。つまり、物体に神秘的な力が働いて、物理学の法則に反した動きをする、なんて現象は、これまでの所、観測されていないわけですね。
生命の重さ、なんてモノを測ろうとしたことはあるのですが、生命にも、神秘的なものは何もなさそうであるというのが、コレまでの自然科学の教えるところ。精神も同じでして、ニューラルネットのインパルスで説明できそうなのですね。 ... "宗教の問題、コレは難しいですね" を続けて読む
ちょっと嬉しい話、イギリスから、、、
「悲しきネット」と題して紹介している私の研究、この抜粋版(NIIジャーナルに掲載した論文と、かなり近い内容)をイギリスの雑誌“Internet Research:Electric Network Application and Policy”に掲載したのですが、この論文、Highly Commended Award を受賞した、とのメイルが届きました。わーい♪ この賞、どの程度価値のあるものなのだか判りませんが、悪い話ではない。 ... "ちょっと嬉しい話、イギリスから、、、" を続けて読む
実は、意味のあるのは、物語の部分でして、、、
自然科学の観点から漫画を語れば、そこにあるものは紙とインクしかありません。インクの形は議論できるでしょうけど、物語の部分は自然科学の対象外です。
でも、漫画を買うヒト達は、紙やインクを買うわけではない。お気に入りの漫画の描かれたコミック本や雑誌を買うのですね。 ... "実は、意味のあるのは、物語の部分でして、、、" を続けて読む
イマジナル、、、
さて、文化の対立、一番深刻なのが宗教の問題です。
で、この宗教という奴、一見、自然科学と矛盾する部分が多い。たとえば、ヒトの意識はニューラルネットのなせる業である、なんていうと、霊魂の存在を否定する、とんでもなく、罰当たりな奴だと思われてしまいます。でも、ヒトの心の働きに、超自然的な作用を前提としなくても、それでもやはりココロはある、といえるのですね。 ... "イマジナル、、、" を続けて読む
社会も考える。常識はヒトの意識と似たものなんですね
ヒトの脳、百億前後の脳細胞(ニューロン)がありまして、互いにシナプスという結合部で他のニューロンとネットワークを形成してます。で、ヒトの精神活動という奴は、ニューラルネットワーク中の、実に複雑なインパルスの流れが作り出しているものなのですね。
これがヒトの意識、認識、の正体。この他に超自然的な要因、何もない。 ... "社会も考える。常識はヒトの意識と似たものなんですね" を続けて読む
文化の違い、ということ
喧嘩や紛争の原因は文化の違いにある、なんてことを書きましたけど、本日はこの点について、もう少し掘り下げてみましょう。 ... "文化の違い、ということ" を続けて読む
そもそもこんなことを始めたのは、、、
そもそもこんなことを始めたのは、ネットの研究から、ネットの社会、新しい社会なんですね。実に興味深い。で、そこでの人間関係、かなり厳しいものがあるのですね。初期のネットでも、喧嘩で傷つくヒトが、沢山いたのです。 ... "そもそもこんなことを始めたのは、、、" を続けて読む
弱いものいじめの連鎖。悲惨な事件ですね。
少女による少年突き落とし事件、次第に伝えられ始めた背景(リンク切れ)、読めば悲惨な話であります。 ... "弱いものいじめの連鎖。悲惨な事件ですね。" を続けて読む
頭に来ますヨ! 緊張感の足りないヒト、にゃあ、、、
私、NTT系のプロバイダを使っているんですけど、ごく稀に繋がらない時がある。で、あちこちのサイトに接続をトライしたり、モデムの接続を見直した挙句、プロバイダの問い合わせ窓口に電話するのですね。でも、こんなときは大抵つながらない。で、隠し技、設定などの問い合わせ窓口に電話してみるわけです。何しろこの窓口、設定方法がわからないヒトが電話するところ、プロバイダにトラブルが発生している場合、当然つながらないはずで、設定しているヒトも、困って電話してくる。ま、そういうヒトもいるでしょう。だから、この窓口、トラブル情報を押さえているはずなんですね。 ... "頭に来ますヨ! 緊張感の足りないヒト、にゃあ、、、" を続けて読む
経営学の効用
今の世の中、技術が進歩したもので、素人には何がなんだかわからない、というものが多くなりました。電子機器にしても、ラジオくらいまでなら何とか仕組みがわかるのですが、テレビとなるとお手上げです。コンピュータと来た日にゃ、中身が判って使っているヒト、ほとんどいないでしょう。 ... "経営学の効用" を続けて読む
鎌倉の、ちょっと変わったソフトクリーム
ご注意:本エントリーは2004年6月22日現在の情報をお伝えするものです。
いよいよ暑い季節になってきましたが、こうなると欲しいのが冷たいもの。最近、鎌倉を歩いていると、ちょっと変わったソフトクリームを沢山みかけます。で、本日はその紹介&論評を、、、 ... "鎌倉の、ちょっと変わったソフトクリーム" を続けて読む
優秀な経営者と、そうではない経営者
昨日取り上げた自動車会社、違いは経営者の質の問題、なんて書きましたけど、どのような経営者が優れているのか、そんな点について、少し考察をしてみましょう。 ... "優秀な経営者と、そうではない経営者" を続けて読む
池に落ちた犬には石をぶつけろ、というけど(三菱自動車、悲話)
これ、酷いことになっていますね。ま、度重なる欠陥隠し、ちょっと弁明のしようもないわけですけど、それにしても悲惨。近くを走っているとコワイ、とか、そういう車は運転しないもの、とか、挙句の果てには、経営に参加していたはずのダイムラ・クライスラが、株価が下がって損をした、賠償しろ、なんて言い出す始末。 ... "池に落ちた犬には石をぶつけろ、というけど(三菱自動車、悲話)" を続けて読む
夏空に入道雲の湧き上がるように
昨日の空は、ほとんど完璧な、夏の空でしたね。夏の空、濃い青空をバックに、雲がモクモク(あ、だからクモ、かな?)と上がり、立体感のある光景を作り出しています。 ... "夏空に入道雲の湧き上がるように" を続けて読む
ネットがバーチャル化したのは、なぜ???
ネットで交わされる多くのメッセージは、現実世界のコミュニケーションです。仕事のメイルとか、銀行の振込みとか、ネットのニュースとか、その他モロモロ、そこで流れているメッセージの大部分は実生活に役に立つのですね。コレだけ多くのヒトがネットを使うようになったのは、それが便利で役に立つから。 ... "ネットがバーチャル化したのは、なぜ???" を続けて読む
バーチャル、という幻想
小学生による殺人事件で、ネットを介したコミュニケーションの危険性が指摘されています。で、「バーチャルな人間関係」が問題になるんですね。 ... "バーチャル、という幻想" を続けて読む
自分を探す、、、見失った自分自身の見つけ方
インターネットは自分探しの道具である、なんて説を、大昔、聞いたことがあります。ネットで日記を公開する、その訳は、自分を探すため、というヒトが多かったのですね。 ... "自分を探す、、、見失った自分自身の見つけ方" を続けて読む
依存関係をなくした孤独な人たち
昨日の朝日新聞夕刊の文化欄に、ボランティアをするヒトと、助けられるヒトとの間の緊張関係について、フリーライタの渡辺さんという方が書いた面白い記事がありました。 ... "依存関係をなくした孤独な人たち" を続けて読む
意識する機械、レイヤの世界に近づいて、、、
先日送られてきた学会誌、なんと、複素ニューラルネットワークの特集でした。と、言っても何のことかわからない人が多そうなので、ちょっと解説しておきますね。 ... "意識する機械、レイヤの世界に近づいて、、、" を続けて読む
国を愛するということ、愛される国とは、、、
先日の日記で、愛国心に少し触れましたので、今回はこの問題を掘り下げてみましょう。 ... "国を愛するということ、愛される国とは、、、" を続けて読む
国歌、国旗、愛国心、、、道徳教育のあり方に関する私見
昨日の日記で言及した道徳教育について、もう少し議論しておきましょう。 ... "国歌、国旗、愛国心、、、道徳教育のあり方に関する私見" を続けて読む
なぜヒトを殺してはいけないか。小学生殺人の考察、その3
この題で昔の日記に書いたことがありますけど、小学生殺人事件で、また、議論を呼びそうです。で、先手を打って、この日記でも議論しておこうと思います。 ... "なぜヒトを殺してはいけないか。小学生殺人の考察、その3" を続けて読む
身近な凶器、の恐怖 (続、小学生殺人のなぜ)
昨日に引き続き、小学生殺人事件の考察を続けます。これ、大問題だしね。その後明らかになったことは、テレビのミステリードラマで、カッターナイフでヒトを殺すシーンを見て、その真似をしたと。 ... "身近な凶器、の恐怖 (続、小学生殺人のなぜ)" を続けて読む
ネットの悪口で、小学生殺人事件!?
またもや痛ましい事件が発生したのですが、これ、殺された方も気の毒だけど、殺した方にも気の毒な話。 ... "ネットの悪口で、小学生殺人事件!?" を続けて読む
OCNのトラブル、ニュースでやってましたね
で、このトラブル情報、一番知りたいのは使っているヒト、だけどOCN、それをネットで流す。コレ、読めないのですね、何しろトラブルで繋がらないんだから。だから、こういうときは、別のチャンネルで情報を流すようにしなくちゃいけない。まあ、普通は、電話、ということになるんでしょうね。そもそも、OCN、元々は電話会社、この辺、得意なはずなんだけどね。 ... "OCNのトラブル、ニュースでやってましたね" を続けて読む
相場、小説、不思議なメイル、こネタ、まとめてご紹介
最初の項目、宝島の最新号に、株の予想が出ていますね。これ、予想するヒトによってマチマチなんですけど、大勢を占める考え方は、6月頃に底、8月上がって10月底。 ... "相場、小説、不思議なメイル、こネタ、まとめてご紹介" を続けて読む
少年に13億の賠償請求!? 著作権には気を付けよう
ファイル共有ソフトでゲームソフトをネットに流した少年がソフト会社に与えた損害、13億と。これ、下手をすると、損害賠償の請求がなされるかもしれません。ネットでは、多数のコピーが瞬時に広まりますから、不正なコピー、損害が拡大しやすい。で、本日は、著作権、やって良いこと、悪いことについて一言述べておきましょう。 ... "少年に13億の賠償請求!? 著作権には気を付けよう" を続けて読む
ペットボトルのリサイクル
今日は資源ごみの日、新聞紙を束ね、ガラスを袋に入れ、ペットボトルの処理をしました。でもコレ、面倒ですねえ。なんで、ラベルを剥し、蓋を取って中を洗わなくちゃいけない。こんなこと、ごみ処理のプロセスでやれば良い。 ... "ペットボトルのリサイクル" を続けて読む
姿なき人々の、やり場のない怒りの行く末は、、、
イラクで人質になった3人に、自己責任を求める批判が殺到したのはついこの間の話。今度は、北朝鮮に拉致されたヒト達の家族会に批判が殺到しているとのことです。家族会、小泉訪朝の成果に批判的だった、それがけしからん、というわけですね。 ... "姿なき人々の、やり場のない怒りの行く末は、、、" を続けて読む
北朝鮮問題と小泉訪朝評価をめぐって
小泉訪朝への評価、これ実に面白い、なんていうと顰蹙モノかもしれませんけど、否定的なのが、家族会、マスコミ、民主党、自民党の一部、肯定的なのが、社民党、共産党、国民世論、こう並べると、なんか面白いと思いませんか? 通常の対立の構図と、ずいぶんと違う。 ... "北朝鮮問題と小泉訪朝評価をめぐって" を続けて読む
自然科学で語れば漫画は紙とインク、でも違うよね
先日の日記で、今日の自然科学はヒトの心をニューロンの情報処理と考え、超自然的な、タマシイとかココロなどの存在を否定していると書いたのですが、これは、物理的な作用を及ぼす存在としてのタマシイやココロの話、つまり、超自然的物体の存在は、さしあたり、前提としなくても良いということ、なのですが、でも、自然科学が全てかと言われれば、そんなことはない。 ... "自然科学で語れば漫画は紙とインク、でも違うよね" を続けて読む
「正義」の危うさ
米国で同性同士の結婚を認めたというニュースが少し前に話題になっていました。これ、ブッシュの支持基盤であるキリスト教右派(原理主義者?)には受け入れがたい話、でも、同性愛も認めるべきと主張する人たちもいます。これ、大統領選でも議論を呼ぶのでしょう。 ... "「正義」の危うさ" を続けて読む
年金未払い問題を振り返って
この問題、まだ終わったわけではないのでしょうが、そろそろヤマも超えた様子、これだけの騒ぎになった事件(?)ですから、この日記でも総括をしておきましょう。 ... "年金未払い問題を振り返って" を続けて読む
紅茶飲料、悪魔の囁き
ペットボトルの飲料が最近オオハヤリです。これからの暑い季節、ますます手が離せなくなりますね。私は最近緑茶を飲むことが多いのですが、以前は、午後の紅茶のレモンティーひと筋、ま、私の一押し銘柄であったわけです。(以下「午後の紅茶」を「午後ティー」と表記) ... "紅茶飲料、悪魔の囁き" を続けて読む
コトバ、いろいろ
ふと、変なコトバが出てきたりすることって、ありませんか? で、良く考えてみると、なるほどと、納得したりするような、、、 ... "コトバ、いろいろ" を続けて読む
原子力発電所の廃炉費用、風力発電も負担するの?
少し前に読んだ新聞で目にした記事なんですけど、寿命の尽きた原子力発電所の原子炉を、無害な形に廃炉するための費用を、原子力発電のコストとしてだけでなく、全ての電力料金から徴収するようですね。 ... "原子力発電所の廃炉費用、風力発電も負担するの?" を続けて読む
今週は秋田でした
まあ、仕事で行ってますので、観光情報はほとんどゼロ。でも、テレビのローカル番組は面白い。
で、小さな疑問を一つ。 ... "今週は秋田でした" を続けて読む
兵士の責任、問えるのですか?
イラクの捕虜虐待事件、兵士の責任を問う動きがあります。太平洋戦争後の戦犯裁判、下級兵士も責任を問われた、だから当然、米兵も責任を問われなくちゃ公平でない。
しかし、下級兵士の責任を問うこと、コレは、正当なことなのか。軍隊という組織、兵士は命令の是非など考えないように、徹底的に訓練する、どんな命令であろうと、疑わずに実行する、そんな人間を育て上げているんですね。だから、撃て、といわれれば、躊躇なく撃つ。普通のヒトがおかしいと思おうが、軍隊ではそれがアタリマエ。 ... "兵士の責任、問えるのですか?" を続けて読む
噛みつくよりも吼える、東アジアの流儀、良いですね
これ、犬じゃなくて、東アジア共同体の流儀。昨日の経済新聞にありました。ちなみに、吼える、とは議論すること、噛み付くとは軍事的解決を図るということ。 ... "噛みつくよりも吼える、東アジアの流儀、良いですね" を続けて読む
ヨーロッパの統合と、イラクのアメリカ、、、
なんといいますか、際立った対照、なんですね。
ヨーロッパ、何世紀にも渡る戦乱の歴史にピリオドを打とうという動き、この文脈で振り返れば、イラクに対する米国とヨーロッパの対立も、なんとなく見えて来ようという気もいたします。 ... "ヨーロッパの統合と、イラクのアメリカ、、、" を続けて読む
イラクのハリバートン社、水戸黄門の越後屋、だね
イラクの捕虜虐待、軍人に責任を押し付けてかわすのがブッシュの作戦みたいだけど、情報機関や、民間人(!)が尋問に絡んでいたらしいということが伝えられています。 ... "イラクのハリバートン社、水戸黄門の越後屋、だね" を続けて読む
丸谷才一氏の「平成」批判
丸谷才一氏の「平成」批判、昨日の朝日新聞に出てましたね。もちろん、日本語の大家の言われること、「音が悪い」です。 ... "丸谷才一氏の「平成」批判" を続けて読む
インフレになると、どうなるか (株の話、ね)
最近の経済情勢、インフレへの期待と、インフレ警戒が一つのポイントになっています。 ... "インフレになると、どうなるか (株の話、ね)" を続けて読む
畑打ちや法三章の札の下。年金も、かくありたいですね。
蕪村のこの俳句については専門家の解説を参照していただくのが良いのですが、その意味するところは、法律は単純なのが良い、という話ですね。 ... "畑打ちや法三章の札の下。年金も、かくありたいですね。" を続けて読む
まるたけえびすにおしおいけ、あれ、歩いてみました
昨日の日記、お休みしてしまいましたけど、実は京都を旅していたのでした。で、今朝は早起きをして、去年のコナン映画に登場した、手毬歌の路地を、ちょいと歩いてきたのでした。 ... "まるたけえびすにおしおいけ、あれ、歩いてみました" を続けて読む
さやにしたもつ、優雅なニュースが流れる日本に乾杯!
自己責任論批判、日本でも騒がしくなってきましたね
事件発生直後は、人質を非難する言動がないことに、さすがは小泉さんと感心してたのだけど、その後つまらない自己責任論を言い出して、小泉さん、男を下げてしまいました。 ... "自己責任論批判、日本でも騒がしくなってきましたね" を続けて読む
最近地球に流行るもの、列車の爆破、じゃないですか!
ものすごく巨大な計算機と意識する機械の実現性
ものすごく巨大な計算機の話というのを昔の日記に書きましたけど、コレで本当に「意識する機械」ができるものなのかどうか、ちょっと考えてみました。 ... "ものすごく巨大な計算機と意識する機械の実現性" を続けて読む
自己責任論批判、ル・モンドでも
先日の日記に、イラクの人質達に対する批判、つまり「自己責任」を求める風潮に苦言を呈しておいたのですが、同じような主張をフランスの新聞、ル・モンド紙がしてるのを見つけました。 ... "自己責任論批判、ル・モンドでも" を続けて読む
NHK放送博物館の話、書き忘れてた
東京そぞろ歩き、愛宕神社の湧き水と石段に気を取られ、放送博物館の話、書き忘れてしまいました。 ... "NHK放送博物館の話、書き忘れてた" を続けて読む
自己責任論、ふたたび
イラク人質事件で「自己責任」、この言葉がよく聞かれるようになりました。小泉さんがイライラしているのは、自己責任でイラクに行ったはずのボランティア、ジャーナリスト、救出するのに政府が散々苦労したから。 ... "自己責任論、ふたたび" を続けて読む
シマのないシマウマ
ニュースを見ていたら、縞のないシマウマが生まれたという話題を紹介していました。それで思い出したこと、「こぶのないらくだ」という歌、なんですね。(このリンク、右クリックして、別画面で開くと良いですよ~) ... "シマのないシマウマ" を続けて読む
東京そぞろ歩き、NHK放送博物館と愛宕神社
昨日はぽかぽか陽気に誘われて、東京都心部のお散歩をいたしました。これ、何かの理由をつけては、このところ、ときどきやっているのですね。 ... "東京そぞろ歩き、NHK放送博物館と愛宕神社" を続けて読む
ニューヨーク版、風が吹けば桶屋が儲かる
むなしい数字
成績だとか、身長・体重などの個人的な指標も、あるいは企業の売り上げや利益など、みんなまちまちな数字になっています。実に、世の中の大抵のものは分布をしています。 ... "むなしい数字" を続けて読む
バブルで儲けた人たち
日本経済、最近やっと回復してきましたけど、昨年春まではひどかった。これ、バブル崩壊で大損をした人や企業が足を引っ張っていたんですね。 ... "バブルで儲けた人たち" を続けて読む
良く考えてみると、マスコミの無責任さ、、、
先日のテレビで、日本の過去のテロへの対応について、塩爺が面白いことを言ってました。かつて赤軍にハイジャックされたとき、日本はテロリストを釈放し、金を出した、この理由は、マスコミがわんわと騒ぎ立て、とても他の対応を取りえなかったから、その結果、日本の対応は国際会議の場で大いに責められたと。最近はマスコミもわかってきたので良かった、なんて言ってましたね。 ... "良く考えてみると、マスコミの無責任さ、、、" を続けて読む
早とちり???イラク人質事件解決、、、
イラクにおける邦人誘拐事件、感想
情報の流れが加速すれば、ウィン・ウィン戦略が有利に?
人の安全に関わる問題で、情報を隠蔽するという問題が、最近相次いで起こっています。 ... "情報の流れが加速すれば、ウィン・ウィン戦略が有利に?" を続けて読む
イラクでの日本人誘拐の波紋
経営の本質はリスク・テイクにあり。でも、、、
リスク・マネージメント、日本語で言えば危機管理、あまり嬉しいことではないのですが、テロリストが暗躍するようになって、こいつが、ますます重要なご時世になってきました。 ... "経営の本質はリスク・テイクにあり。でも、、、" を続けて読む
脳の解明、信学会誌の小特集になってますね
やはり、脳は情報工学をやる人には、最大の課題です。避けては通れないテーマではあります。今回の特集は、実物の脳の活動を計測する、その方法が中心になってます。生きた脳の活動も、かなり細かなところまでわかるようになってきたようですが、まだまだ全貌解明までの道は遠いですね。 ... "脳の解明、信学会誌の小特集になってますね" を続けて読む
3題話:株の買占め、テロ、桜
本日、お花見をかねて、関東財務局証券閲覧室に行きました。 ... "3題話:株の買占め、テロ、桜" を続けて読む
久しぶりに株の話を、、、
トムス・エンタテイメントの株価は、このところおかしな動きをしております。実に、3月の初めから3月22日頃まで、トムスの株価はほとんどフラット。普段は値動きの激しい銘柄でこれ、不審に思わない方がどうかしています。おまけに、売買注文の指値を見ると、5円刻みにまとまった売り注文が入ってくる。こういうやり方、「蓋」といいまして、株価を低い方向に操作するときにとられる方法。 ... "久しぶりに株の話を、、、" を続けて読む
かい人21面相、文庫本で久々に、、、
「グリコ・森永事件―朝日新聞大阪社会部」という本が最近文庫化されました。まあ、文庫は安いということもありまして、えらく旬を過ぎた本、買ってしまいました。 ... "かい人21面相、文庫本で久々に、、、" を続けて読む
天才数学者、株にハマル、という本、なんか面白い
この方、アメリカのITバブルで、ワールドコムという、まあ、日本で言えばソフトバンクみたいな会社の株で大損したんですね。で、その顛末やら、株式市場について、ありていに言えば、株価の予測について、ご専門の数学の知識をフルに使って述べた本、といえば良いのかな? やけっぱち、八つ当たり、鬱憤晴らしみたいな要素も多分にありますけど。 ... "天才数学者、株にハマル、という本、なんか面白い" を続けて読む
ケース・スタディ
先日ご紹介したシャーロックホームズの事件簿、英語の原題は"The Case Book of Sherlock Holmes"。事件、英語ではケース、なんですね。
で、このケースという言葉なのですが、面白い話をご紹介しましょう。 ... "ケース・スタディ" を続けて読む
あは、首相官邸からお返事が、、、
先日の日記で、首相官邸のホームページに新幹線テロに対する警告を書いたことを述べましたけど、これにお返事が来ています。これ、プライベートなものでもありませんから、紹介しちゃいましょう。 ... "あは、首相官邸からお返事が、、、" を続けて読む
地底の惨劇、後半改訂版
これ、前作の「第一報は」以降に差し替えてお読みください。
... "地底の惨劇、後半改訂版" を続けて読む
「甘い檸檬の法則」と「すっぱい葡萄の法則」
「甘い檸檬の法則」と「すっぱい葡萄の法則」ってご存知でしょうか。これ、心理学の法則なんですけど、古い寓話に基づいているんですね。 ... "「甘い檸檬の法則」と「すっぱい葡萄の法則」" を続けて読む
フィクション:地底の惨劇、ちょっと書いてみようかな
不謹慎、だなんていわないでね。これ、JRのあまりの杜撰さにあきれてのこと。うまく書けたら、JRに贈呈しよう。ご批判、ご意見、お待ちしております。
... "フィクション:地底の惨劇、ちょっと書いてみようかな" を続けて読む
新幹線テロ防止に向けてのちょっとした行動
この日記で何度か、新幹線に対するテロの可能性について述べてきました。最近のニュースで、小泉首相も、国内でのテロの可能性を述べています。昨日の東京駅新幹線改札口では、台の上に、ピストルを携帯した警察官が立ってました。でもこれ、テロリストが前を歩いていても、摘発できるようなものではありません。 ... "新幹線テロ防止に向けてのちょっとした行動" を続けて読む
RE: バンパイヤ
自作ミステリ(1) (2) (3)、「エミちゃんの事件帳」と題しているんですけど、この「事件帳」って、ちょっと変わっていると思いませんか? ... "RE: バンパイヤ" を続けて読む
テロの危機、ますます高まって、日本はホントに大丈夫?
信頼と排除の論理―匿名社会におけるブランド効果―
な~んて、またまた論文の題名みたく書いちゃいましたけど、これ、私の論文(悲しきネットを参照)に欠けていた点ですね。 ... "信頼と排除の論理―匿名社会におけるブランド効果―" を続けて読む